みなさま、こんにちは〜バイバイ




皆さんは手紙書きますか?

私はごくたま〜に、手紙を書きたくなります。





海外から手紙やハガキを出すのも好き。

旅先で家族にハガキを出した時は喜んでくれたな。





今の世の中ネット環境が整ってると、メッセージが送れてほんと便利な世の中。




WhatsAppやLINEとかね。





でもせっかくサウジにいるんだからお友達にハガキを出してみようと思い立ちましてですね…





ついでにサウジの記念切手みたいなのないかな〜とたまたまインスタを開いたら。





ユネスコ世界遺産の記念切手があるやん!




これも↓







欲しい欲しい!





そうと決めたならすぐ行動を起こすべし。





まずは最寄りの郵便局に出向いてみる。

歩いても40分ぐらい。クソッ





しかし…「ここには売っていない。中央郵便局なら売ってるけど、9時から12時までしか開いてない」





…あっ…そう来たか。





自宅から中央郵便局は車で最短30分かかる。どうしよう。。





何故か絶対欲しい気持ちに火がついたのでお友達を誘って翌日出向くことに。






しかし、切手販売の営業時間が9時から12時とかナメてるな。






はい。渋滞に巻き込まれながら小一時間かけて着きましたよ。








窓口で記念切手を買いたい旨おっちゃんに伝える。





職員「ここには無いから地下へ行け真顔下差し





(あんた郵便受付員ちゃうの?切手もその場で売ってよ)





私「あと、日本にいる友達にハガキを出す場合はいくらかかりますか?」と質問してみた。





職員「封筒に入れないと出せない。日本までの値段は70SRだ」

※1SR=40円換算




えぇ!

2,800円!?

滝汗滝汗滝汗ハガキイチマイナノニ…





聞き間違いかと思ったけど、セブンゼロって言ってたから間違いないな…

ボッてないにしろドン引き。多分だけど、国外に出すものは個包扱いっぽいのでこれだけの金額になるようです。





後日、日本人の奥様に聞いたところ、日本に年賀状的なカードを十数枚出したらすごく高かったよ〜と聞いて、やっぱりそうなんだと思った。







私「わかった。ありがとう」



切手だけ買おう。。





窓口のおっちゃんが後ろに居たワーカーさんに案内しろ的な感じで伝えたっぽくて、お兄さんが「カム、カムおいで」と。





因みに女性1人で行くのは控えましょう。

この場合何があるかわからないので。






ここ、一般人入っていいの?





私書箱的なやつ?




案内されて、ここで待てと言われボロボロのソファに座って待つ。




ふむ。




へぇ〜。すごいのか(これがGoogle翻訳のチカラ)





すごい熊みたいなデカいおっちゃんがお出迎え。

日本人と言ったら喜んで記念切手を色々見せてくれる。

古いな。



いや、古いって…




私「この世界遺産の切手ある?これが欲しいんだけど」と画像を見せる。





職員のおっちゃん「今は無い」





あっそオエー





少しでも期待した私が馬鹿でした。この国で期待するとガッカリ感が半端ない。






メッカなんか行けないから、せっかくなのでカーバ神殿の記念切手を購入。




職員のおっちゃんに「グッドチョイス」と言われてカチンと来てしまいましたが笑って返す滝汗





お金を払って領収書をいただき、帰ろうとしたら「記念にこれ持って帰りな」と言われ色々いただきました。



ん?



パカっ。

A4サイズの挟み込むだけのファイル…



アラビア語の観光案内DVD付き…いつのやつだ



その他切手を保管する本みたいなやつ4冊とか記念切手の紹介の冊子。バッジ諸々




古っ!いらねー!






相方に切手を買った事と、もらったお土産を見せると「絶対余ったやつ(ゴミ)押し付けられたな〜」と言われました滝汗ハハハ







ほな、今日はここまで〜バイバイ