ブドウジュース。 | ホイアンナのエーデルな日々

ブドウジュース。

すっぱいブドウなる話を仕事仲間から聞きまして。

 

手に届かないブドウは酸っぱいものとして片付ける、

自己防衛思考なるものらしく。

 

それに対して、甘いレモンなる比喩もあるらしい。

実は妥協しているのに、これでいいと自分に言い聞かせる。

 

恐ろしいのが、甘いレモンに慣れている人は、

甘いブドウが目の前にあっても手を出せなくなるらしい。

 

つまり、本当に望むものが目の前にあっても、

つい逃げてしまうそうで。

 

しかも、逃げている本人にとっては、

正当な理由がある状態だと思っているから、

逃げているとは思っていないらしい。

 

むしろ、論理的に考えて仕方ない、

こちらの選択肢のほうが正当である、と、

思っているらしい。

どこまで心が納得しているかは知らないけれど、

頭はそうロジックを組み立てているらしい。

 

てことは、まあ、甘いレモンが好きな人は、

ある意味、相当ロジカルとでもいうか。笑

 

自分を納得させるために、

毎日ロジックの強度を確かめているんだよね。

 

でもそれなら、甘いブドウを選んだほうがいいと納得できる

ロジックを作ればいいのに、と思っちゃうのは老婆心?

 

確かに、甘いブドウを選ぶためのロジックは

根拠に紐づくファクトに現実感が無くなって、

自信が持てなくなるんだと思う。

 

つまり、仮説に近づくから怖くなる。

 

でもさ、仮説ってふわっとしてるところが

あるからこその仮説であって。

ボトムアップで検証していったら

確度40%くらいのロジックをもとに

行動するって決めるから物事が動くんだろうしね。

 

事実なんてものがあるんだか無いんだか

ってところに立ち返ると、ロジックというもの自体が

一体なんなんだろうとも思えてくるわけで。

 

論理的に考える力があるなら、

甘いブドウを自分が食べるに値するということに対して

論理を構築していって、

その仮説に身体を慣らしていくのもアリじゃないかと。

 

まあ、無意識で甘いレモンを選んでいる人が

甘いブドウの存在に気付けるかという問題は残るのですが、ね。

 

甘いレモンを選ぶ人は、

・仕事とはこういう側面もあるんだから仕方ない(当たり前だ)

・仕事にはいいも悪いもない(なんでも受ける)

・恋愛なんてこういうもんだから(仕方ない)

的な考え方をする傾向があるんですって。

 

これ、ちょっとした指標になったりするのかしらね。

 

ちなみに、アタクシは仕事は選びまくり、

恋愛も思い込んでこだわりまくりではありますが、

変なところで自信がなくて

甘いブドウがなかなか手に入らないタイプ。

 

残念。