さて、流れに乗って、ここから暫く、静岡シリーズ。

 

最初は、今回の目的地の一つでもある、伊豆山神社です。

 

 

    

 

「白山神社」に、

 

    

 

「結命神本社」という事で、目的は、本宮に、行く事でした。

 

 

    

 

参道としては、ここから、登っていくのだけど、

 

 

        

 

こんな道ばかりなので、前回の豪雨の中では、流石に行かなくて、正解でした。

 

 

        

 

子恋の森付近で、少しだけ、身体も気も、休まるかなと。

 

 

        

 

ようやく、本宮。

普通に歩くと、1時間位、かかると思います。

しかも、道中ほとんどが、山道なので、覚悟がいるかなと。

 

 

        

 

お目当ての、本宮、そして隣に、再建した水神社。

 

 

    

 

このハートの石垣で、最強の縁結びだ、なんて浮かれていたのも、

この水神社で、現実に一気に、引き戻され、

 

 

 

脇には、あの土砂崩れの跡が、生々しく残り、もう泣く以外に

選択がなかった。

確かに、ネット上では、跡が見られるようなコメントも、あったけど、

まさか、こんな間近とは、思わず、これもまた、別の覚悟が必要です。

 

でも、数年越しに、来られたのは、よかったです。