昨日は前日の予報では昼から晴れてレギュラーの北西でちびスラコンディションになるはずだった新舞子。


しかし、予報が後ろにズレ、かつ、実際にも15時過ぎても風入らずの状況でしたが、16時になると、新舞子海岸から沖合い、名古屋港航路のど真ん中に見えるシーホース(大型タンカーが係留する場所)がくっきりと見えてきました。吹いてくる合図の1つです。


海で風を読むには、風上エリアの煙突の煙のなびき方というのが最もポピュラーですが、空の雲(高層に対して低層の雲はどうなってるか)とともに、大気の流れも重要です。勿論海面も。でも、曇り☁️が濃いと海面にホワイトキャップがあるのか無いのかわかりませんからね。


要するにもやがかかって視界が悪いなら、雨でも降ってくるのか、或いは風がないのか。


逆に急にくっきりしてきたということは、必ず風も入ってくるという感じですかね。


それで、昨日は本栖湖でメイン板となるFMX128 幅81の7.0テストをすべくz-slm40をセットして出ました。


狙い通りちょうど7.0ジャストのブローがアウト全体に入って来ました‼️

ジャストインタイムです🎵


128、40、7.0のテストを存分に出来て満足🈵😃✨しました。


先に帰られた方、今日楽しんで下さい。

今日はサラリーマンしてきます。



FMX invictus128
僕のは2021モデルですが、128は2023も形状など変わってないと思います。出来が良かったんでしょうね。完成してれば変えないというポリシーですから、そこも好きなところ。

あとこのいわゆるViper Redをグラデーション塗装しているところ。この塗装高いと思うんですよね。大抵左右不均等になったり失敗しますから。歩留まり悪い。2022、2023はこのグラデーションはやめましたね😃 コスト考えたんでしょうね。

毎年メーカーのR&Dで変えてくるのは昔は好きでしたが、ちょっとついていけなくなりました。

FMX128 81cmはi-sonicの幅83とかに比べるとかなり小さめだと思います。
中スラコンディションになっても走破性が高いので乗れてしまいます。メーカーのhpにも『北海の荒波でもかっ飛べる』とか書いてありました。

今回のテストでまた守備範囲が広かったFMX128でした。