またか…のお家あるある | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

2階のトイレ詰まりをガッポンや洗浄剤で対処したが解決せず…毎回溢れそうな恐怖に耐えていたが、嫁から下水蓋の周辺に紙クズが散らばっていると指摘があった…もしや…またか?


並んだ下水蓋を順番に開けると…2階のトイレから繋がる下水がガッツリ詰まっていた😳 管の壁には茶色の糸みたいなのがビシっと張り付いている…これはもしかしたら😩 


一番太いのを引っ張ると下側の管から50cmほどの犬の尻尾みたいな根っ子がズルっと出てきた😱  根っ子は汚物やトイレットペーパーらしきものが絡まって管を塞ぐ程の太さ…これじゃ流れないなぁ(苦笑) 案の定、根っ子を取り出したら詰まりは完全に解消された😭


前に一階のトイレ詰まりの時も1mもある太い根っ子が出てきて驚いたが…これって外構に木を植えてる一軒家あるあるらしい😵 一階のトイレは下水管も新しいのに交換したので大丈夫そうだが、2階のトイレ下水管は根っ子を除去したものの無交換なので、次の根っ子が成長しない様に定期的にチェックしないとイカンな😓


一軒家の皆さん…トイレ詰まりは下水管絡みも疑った方がいいよ…一階の時はアイビーの根っ子が犯人だったけど、たかがアイビーでもあんな太い根っ子になるんだから😳 まぁ…餌が汚物じゃ植物には食べ放題みたいなもんだから(爆)


あ、そんなわけで画像はありません ギャハハ(*≧д)ノシ彡☆