デジタルの気まぐれ | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

自分のオデオは9割がたPCオデオだ…なんと言われようが(苦笑)



残り1割がCD…レコードは…0に近い(爆)



PCオデオはリビング・自室・メインPCの3系統で組んでいる。



一番重要なのがリビングのメインシステムでのPCオデオ…その重責を担うのが「うにDAC」だ!































プロフェッサーうにのオリジナルDAC…7号機である…略して「ウニダク7」(笑) 確か…たけいちさんが6だったかな🧐 たぶん…8はなかったはず(笑) この7は銘板付きの特別仕様だ😎



ところが…ここ最近…再生中にTuneBroutherが落ちまくる(苦笑) ウィルスバスターとの干渉対処やDACの入替えで…多分ウニダク7に問題有りと推測。うにさんに見て貰う段取りまでしてから…気付いた?



ド、ドライバ?



そう…実は以前にもドライバが自然消滅した事があり、ウニダク7を認識しないときがあったのだね…その時はうにさんに聞いてドライバを再インストして復旧したのだ。現状ドライバは認識しているが…デジタル機器の不具合はドライバの上書きで治る可能性もあることを忘れていた!



さっそく以前DLしたドライバを上書きしてみた…見た目は何も判らない(苦笑) 当然だ😵



で…こうなりゃ22時を過ぎていようが関係ない!早く対策効果を見たい!















おお…?







な、治った?







あんなに落ちてた一枚目は無事に完走…二枚目も完走!ギターの音色が気持ち良い(嬉)

















これだからデジタルは…😵‍💫