イヤホン買った | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

現在のメインイヤホンは「SONY WF1000X」



ノイキャン&Bluetoothで利便性や音も良いのだが、大きな欠点はノイキャン機能がクソだって事…音切れが酷すぎてノイキャンとしては全く役立たずなのだ(苦笑)



ゆえにBluetoothでのワイヤレスイヤホンとして使用しているが、これもiPhone XSからは無線が強化され音切れはほぼ無くなって問題なく使えている。



それ以前は有線のゼンハIE80をメインにしていたが、iPhone XSに機種変したタイミングでBluetoothワイヤレスに替えた。



先ずは自分の定番イヤピースであるコンプライに交換…デフォルトのイヤピースとは全然違う出音になる。コンプライこそイヤピースの完成形だと思う…高いが得られる満足度は他に変えられない(苦笑)



その出音はドンシャリではあるが、中低域に厚みのあるガッツのある音…ハッキリ言ってIE80より良い(驚) 低域ブーストイヤホンと言われるIE80が薄口に感じるほどWF-1000Xの出音は凄い!それもコンプライがあればこそだが😍



しかし大きな欠点が…イヤホン自体の再生時間が2時間未満なため、毎日の充電を忘れると3日目の通勤時には聴けなくなるのだ😥 出張でも往路の新幹線だけで電池残量が切れるのはいただけない…それと装着時の納まりが悪く見た目が悪い(苦笑) そこで2年使ったタイミングでワイヤレスイヤホンの市場が充実して来たのを見計らい、新しいのを物色してたのさ😅







で…条件はBluetoothワイヤレスのみでノイキャンは不要と…どうもイヤホンのノイキャンは信用出来ないのだ(苦笑) ノイキャン機能は「BOSE QC35」が完成系だと思う😳 













で…買ったのがコレ!





















ZERO AUDIO TWZ-1000









最新のワイヤレスイヤホンの一番人気はSONYだけど、2019の一番がこれ…市場価格も熟れて来ている(嬉) しかも対応コンプライがIE80で使っていたTX500なので、そのままストックが使えるのが嬉しい😆 買えば高いイヤピースだから😵



















さて…TWZ-1000をデフォルトのまま視聴してみると…さすがにイヤピースがXSではAMラジオ並みにスカスカな音(苦笑) 直ぐにTX500に替えると密着度が増し分厚い中域…低域は薄目と思惑が外れた😵 装着方法が判らず聴いていたが、画像で確認し再度装着して散歩に出掛けたら、2枚目から低域も満足出来る音に変わって来た…これはメディア次第だがWF-1000Xと遜色ないかな?





















1stインプとしては不安な出音だったが、コンプライに替える事で出音が激変…シリコンカバーも羽の大きなLに変えたら耳への納まりが良くなった😅 結果中低域に厚みが出たのは嬉しい事だ(笑)



暫くはTWZ-1000をメインにしながらエージングを進めようか…WF-1000Xは暫し休業だが、ノイキャンが使えるなら買い増しはなかったかなぁ(苦笑) もっともコンプライがあるならノイキャンも不要かなと(笑)