博打運のなさに見切りをつけて辞めれたが…どこからどこまでが違法なん? | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

せいぜい麻雀とパチぐらいしかやったことがないが…どっちも勝てないのでやめた(爆)


麻雀もパチも終わってみればイーブンだったが、使った時間に見合わないというか…虚しさだけが残り…結局は続けることもなく…もう30年近くやってない(苦笑) 麻雀アプリではたまに遊んでるけど(爆)


思えば…亡父に仕込まれた麻雀は、既に小学生の頃から点数計算までやっていた(爆) 田舎ゆえ、家族麻雀に憩いを求めたのだろうか…小学生が休日に無理やり麻雀をやらされるのだから…麻雀嫌いになるのも当然だろう(苦笑) スキルはともかく経験年数だけはベテランかも(爆)



パチは…大学入学で覚えて暫く通った記憶もあるが、朝から晩まででようやくチャラにするのが精一杯という博才のなさに嫌気がさし…成人前に辞めた(爆)
















昨今、プロ野球選手の賭博やバトミントン選手のバカラが話題になっているが、公益賭博の競馬やボート・競輪は合法で、パチやスロットの換金は違法というのは、多分に国が課税出来るかどうかが分かれ目になっているのだろう。いずれ、どう取り繕おうが博打は博打…身代潰すのはどちらも同じ!プロ選手がやってたからってあれほど大騒ぎするなら、そのプロの試合を賭けの対象とするサッカークジは文科省の外郭団体が運営していることをどう説明する? 違法賭博が暴力団の資金源になっていると言うなら、合法賭博で得た税金も含め軍事費を拡大する政府や、中国へのODAに使われる税金も…と考えてしまうのは当然だと思う。




麻薬を違法とするなら、煙草やアルコールだって似たようなもんだろ?度を超せば依存性の高いやっかいな代物なんだから…ほんと、人間ってのは自分に甘く他人に厳しい生き物なんだよね(爆)