たまに聴くと・・・ | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

今日購入した書籍「僕のビートルズ音盤青春記Part1 & 2」を2009年リリースの<mono BOX>のファイルを聴きながら読んでいた…久々に聴くビートルズは懐かしくも新しい(苦笑) せっかくなので<Stereo BOX>との聴き比べなんかもやってみたが、案外Stereoの方が音が太い…左にドラム、右にVocalと完全に分離してるのも新鮮かも(笑) Stereo盤なのにmonoのまんま収録されてたりと、初期のStereo盤の雰囲気が良いね_φ( ̄ー ̄ )






そういえば赤盤と青盤は確かレコードでも持ってたな…兄貴が購入してたので70年代のLPか?CDは…そうそうこれを持ってます(笑)














イメージ 1











2000年に購入した「THE BEATLES 1」の初回リリース盤…その後2011年にリマスターされ、去年SHM-CDで再リリースされたやつ。でも国内盤はCCCDだったんだよね~これ!で…輸入盤がCCCDじゃなかったんで、輸入盤を買う人がほとんどだった記憶が…もちろんこれも輸入盤ですけどね(笑) 




というのも<mono BOX>や<Stereo BOX>を聴いてても、ヒット曲以外知らない自分にとってはつまらないのに気付いた(爆) 知らない曲が多くて面白いというのは事実だが…何枚もあると飽きる(苦笑) それで確かベスト盤があったなと探したら出て来たのさ(笑)






正直…SHM-CDは購入するつもりではいる。でもその前に「1」のオリジナル?を聴いときたいなぁと自室のDCD-1500SE⇒PM-15S1⇒CM5で聴いてみると…あ~もしかしてこれでも良いのか?音も全然良いし!元々2000年リリース時は最新リマスタ―されてのベスト盤だったのだから、音が悪いわけもない。ましてこれはCCCDでもないし…こうなるとSHM-CDに行く前に、2011年のリマスター盤も聴いてみたくなった(爆) 多分SHMの元音源なんだろうね…2011年リマスターって…ならSHM-CDを買わずとも2011年盤でも…これなら安く買えそうだし(爆) ん~悪くない…ビートルズ(苦笑) 次に聴くのは何年後かもしれないが(爆)