・・・わからん | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

今宵は久々にSV-19D⇒4312Eでファイル再生・・・なんともアナログな音になる
から不思議だね(笑) でも先日のオフ会ではお二方にCDみたいだとも言われた・・・
そうなのか?
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
変なアングルだが、DNP-F109との2ショット(苦笑) そうそう・・・いま4312E
への2系統のSPケーブルを2200に換えました。これは好みの音だと思う(笑)
4312Eの低音をふくよかに鳴らしてくれるので、不満が解消された感じ(嬉)
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
これはいいなぁ・・・しかし・・・flacのノイズが((+_+)) デジタルノイズってんですか?
我慢して聴いてましたが、基本ノイズ大嫌いな自分が耐えられるわけもなく、確か
flac⇒wav変換もあったなと再生してみれば・・・ノイズレス!元は同じflacファイル
なのになんでやと??やはりflac再生は機器への負担が大きいのか?はたまた
オペAMPあたりの不具合なのか?DENONのサービスではflacに問題ありと
判定されてしまったので、まさかオペAMP換えてくれなんて言ったって取り合って
くれないしなぁ・・・自分で弄る??いやいや・・・まさかぁ(爆)

それにしても涼しい夜だ(ちゅド━(゜Д゜)━ン!!(爆)