いまさらながらだが・・・楽天ポイントでタダで入手出来たので使ってみました!

こばさんからも電ケーはお借りしてて、L-505uに使ってたのですが・・・いま一つ
効果が分からずにいました。 それでもこばさんの「電ケーが一番音が変る!」を
信じて試してみたくなったと(笑) コスパに優れた企画モノではありますが、ゾノトーンとオヤイデのコラボです・・・1万超えの実力はあると聞いてましたので興味深々の
アイテムでしたがいざとなると買えずにスルーしてましたが、この度ポイントでゲッツ
しましたよ(爆)

ハンダ不要の工作ですので簡単簡単(笑) 取説通りにサクサク作業を勧めます!



完~~成!!
ホントは綺麗なケーブルなので表に出したいのですが、SV-19Dまでには長さが
足りずL-505uに取付ました。 いままでL-505uに付けてたこば屋の電ケーをSV-19Dに取付しました。 さて・・・音出しです・・・が電ケー交換のため真空管の
暖気が済んでいないので、L-505uをプリメインにDNP-F109⇒CM5で音出し
を始めました。 先日SV-19Dのパワー管をロ製EL-34に交換したところ低音
が太くなったのは事実としても、それ以上に低音が出て来ます!!まだ新品の
電ケーにも関わらずです(驚) なんじゃこりゃ?? CM5が一回り大きくなったかの
様な迫力ある音が聴こえます・・・マジか?これ?!
30分ほど聴いた後、いよいよSV-19Dをパワーに4312Eでアナログを聴くと・・・
SV-19Dで弱点かと思っていた低音再生がロ製EL-34で強化され、さらに電ケーで力強さが加わった印象です!SV-19Dに取り付けた電ケーの効果もさること
ながら、プリのL-505uの電ケー効果が鮮烈に音に影響してます(驚) 疑心暗鬼
の電ケー交換でしたが、こうも出音が変ってしまうとその効果のほどは信じるしか
ありませんね・・・こばさんの言葉は真実でした!!
元々「ボンボン」する重低音は要らないので、締まりのある「ズンブン」が好きなの
ですよ(笑) そういう音がSV-19Dでは出ず不満に思っていたのに、ロ製EL-34で改善され、ゾノトーンの電ケーで納得の音が出て来た感じ・・・正直これなら不満
はないかなと。 かといって中高域にもSV-19Dの艶っぽさは活きています!
確実にた~さんに聴いてもらった時よりも良くなってますね~(嬉) もっともあの時
より音量が低いのは間違いない事実です(爆)
ゾノトーンの電ケーが良かったのか?パワーにこば屋電ケーを挿したのが良かったのか?ロ製EL-34が良かったのか? 球の差し替え前と比べたら別物の音に
なった感じです。 上には上があるのでしょうが、この企画レベルでもこんなに音が
変るのだから驚きでしたね~(嬉) 高価な電ケーは買えないので、取りあえずこの
ゾノトーンの電ケーをもう1本購入してCDPに使ってみたいと思います! ヤフオクで出品祭りをやってますので思惑通り売れればその利益で買っちゃいましょうか(爆)