快調快調! | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

あんなに軽い安いと馬鹿にしてた「AQUA」・・・イイですね(爆)
 
 
 
 
 
これは走りをどうこういう車じゃないってのが判りました(爆) 実際2台乗り継いだ
ワーゲンだってもっさい車でしたけど、60キロ超からの安定感と足回りは満足出来
る車でした。高速だって覚悟決めて踏めば180なんて直ぐに出ましたからね~(爆)
ただし・・・燃費がorz 単身エクスプレスの時はリッター12キロ走ってくれましたが
自宅に戻ってからは6キロです・・・しかもハイオクですからorz ここが一番の理由
なのですから文句を言っても始まらないと・・・とはいえ両極端の車ですからね(笑)
 
 
 
 
 
 
 
AQUAは燃費こそ全てのハイブリット車なわけですから、楽しみをそこに見い出さな
ければ楽しめないことに気付きました(爆) つまり・・・運転が爺になってしまったって
ことか(爆) あ・・・良い意味ですから(苦笑) いかにアクセルをエコゾーンでコントロールしてバッテリー走行させるか、が鍵となります! 自宅近辺は坂道が多いため
昇りはどうしてもエンジン走行にならざるを得ませんが、昇れば必ず下りが待って
ます!ここでバッテリー走行を誘導しながら回生ブレーキで発電させる!このコン
トロールこそがハイブリットの楽しみなのでは? 実際フューエルメーターもデジタル
表示ですが10目盛りあります。これが現在230キロ走行で2目盛り減・・・AQUA
のガソリンタンク容量が36Lなので・・・リッター30キロ前後は走ってることには
なりますね。しかもレギュラーだし(驚) 昨日は60キロほど高速走ったけど、蔵○
も走ったから結構な高低差はあったかと。 ならばひいき目に見ても・・・燃費は
良いですよ~(笑) 相変わらず足が動かない分、車体で受けてる印象は否めません
が、これで足が粘れば燃費も悪くなるって寸法だから、硬い足は腕でカバーするしか
ないでしょうね(苦笑) 運転操作にも大分慣れて来たので、小さい楽しみを探して
運転を楽しんでいます(笑) AQUAの黒って見掛けないのが嬉しいです・・・実は
ブルーが欲しかったんですが・・・隣の家のAQUAがそのブルーだったのです
 
 
 
 
 
 
ちなみにディーラー車ではあるものの、懇意にしてるVW販売店に頼んだので
バックガラスにはショップステッカーが貼られています・・・許可してませんが(爆)
「wagenbauer der Traum のステッカーが貼られた黒のAQUAを見掛けたら
僕です(爆) ※地域限定です