さ~て・・・やるか




昨夜は実験はしたものの・・・眠くて いつものリフレインが「パチ~パチ~」って(爆)
今朝も出勤前に試してみました。元がノイジーな中古盤だと劇的に減りますね・・・これを聴く度に繰り
返せば、何回目かにはノイズレスな盤が出来上がるかもしれません
新品盤でもやはり発生する

ノイズの方がなんかしぶといですよ(笑) その箇所をクリーニングしながら再生確認しますが、なかなか
ダストが取れないのかノイズも消えません。 さすがに盤面の該当箇所までは特定不可能なので、
たっぷり目の洗浄液でダストを動き易くすることぐらいしか手は無いかなと…あとは再生の度に作業を
繰り返して気長にダスト除去に取り組み、いつかはノイズレスな盤を目指しますか(爆) でもノイズレス
なレコードってやっぱり音の迫力があります・・・というかノイズがない分音に集中出来るってことかな。
ノイズも音のうちと強がってはいましたが・・・いくら趣味とはいえノイズはない方がいいです
まんじろうさん・・・手が汚れる心配はほとんどないから安心してトライしてみて下さい(笑)
とりあえず色んなノイズ除去法を見たり聞いたりしましたが、そのお手軽さと効果は「リーくん式」が
断トツに高いと思いますよ(笑)
キムワイプの吸水力は実感出来ますが、盤面が白っぽくなるのはどうかな・・・界面活性剤も根こそぎ
吸水しちゃうみたいです(爆) なので洗浄液を含んだレコードクリーナーで再度拭きあげた方が盤面
の状態はいいみたいですよ。 さすがに盤の乾燥はアルコールやドライウェルのおかげで早いです!
5分もターンテーブルを回さずとも針を落とせる状態にまで復帰します。 音にも影響はないですね。
状態の悪い盤ほどその効果は劇的ですね。それも再生の度に繰り返すことでさらに追い込めます!
新品でも気になったノイズ箇所は随分静かになります。 これも繰り返すことがポイントですね(笑)
やればやるほど効果が期待出来る・・・魔法の洗浄法でした

こんなところでいいかな? リーくん(爆)