なやみま~す♪ | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

全て準備が整ったアナロ熊・・・いつになったら始めようか・・・悩ましい話題だ(爆)
こんな悶門としていると余計な買物ばかりしてしまう(苦笑)
当方のプリメインアンプPM8004はMMフォノイコライザー内蔵なのでMMであれば問題なく接続OK!
 
イメージ 1
 
しかし、最近書店で衝動買いした↑「大人のためのアナログレコードの愉しみ方」にPM8004には
MC型フォノイコライザーが内蔵されているとの記述が・・・確かMM型だけじゃなかったっけ?
てことは・・・もしかして<DL103R>が使えるのか?と勝手に盛り上がってしまいさっそく片っ端
から価格調査に(爆)ほとんどポチる寸前までいってからふと我に返りまして(苦笑)
いやいや取説で確認せんとイカンだろうとようやく読み始めたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
MC対応なんて書いてませんよ~(爆)
 
いや~危なかった(苦笑) 届いてからじゃさらにトランスまで買わなきゃならんところでしたorz
でもね・・・この熱い気持ちはどうやって冷ましたらいいんですか?あんまりじゃないですか(苦笑)
 
ふむ・・・MMならいいんかい?そうか・・・そうだよなぁ( ̄ー+ ̄)
 
DP500Mの付属カートリッジDSN83はクソ針との評価に・・・実は苦しんでましたorz
言ったでしょ!「格好から」って(爆) 始める前から音が悪いって聞かされて黙ってる僕ではありません!
 
でMMの候補を4つに絞りました!
 
①SHURE-M97XE
②ORTOFON  2M RED
③ORTOFON  2M BLUE
④GRADO PRESTIGE BLUE1
 
音なんか聴けませんからね(爆) レビューだけが頼りですよ・・・しかし悩みましたね~これ(苦笑)
②と③はブランドでは最有力候補だったんですが、レビューが芳しくなく早々に脱落!BLUEも魅力
だったんですが価格でアウト!
①と④で決着させようとさらにググると、確かに①の価格メリットと音傾向は初心者向けで魅力なん
ですがこれだという決めてもない((+_+)) 
④・・・これって最近見掛けてませんか?そう「ぜっぷりん」さんが導入したばかりのカートリッジなの
です(笑) 僕もこのレビューは見てまして・・・当然スルーしてたわけです(爆) だって必要なかったし!
で、あらためて読みなおすと・・・これがなかなか訴えるのです!方々でのレビューも好意的だし。
SHUREのいかにもMMでございって雰囲気も良いのですが、GRADOの繊細さも併せ持った方向に
気持ちが大きく振れて・・・④に決定です!シェルもPICKERINGでまさに「ぜっぷりん」仕様(爆)
 
あ、もうポチりましたから(爆)
 
多分、間違いなく標準装着のDSN83を聴くことはないでしょう!元々中古だし・・・購入2カ月の(爆)
 
はぁ・・・なにやってんだかなぁΣ( ̄ロ ̄lll)