KS-1 HQM | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

イメージ 1
 
あのKRIPTONが作ったUSB DAC 内蔵小型パソコンスピーカーの「KS-1 HQM」 
アクティブスピーカーとしてはもちろん、96kHz/24bit対応のUSB DACを内蔵する小型パソコンスピーカーです。
 
これの前は「BOSE MM-II」を2セット使いましたが、低音過多なBOSEの高域もっさり感に我慢出来ず、
そんな時この「KS-1 HQM」の評判を知り興味を持ちました。
ちょうどその頃「HUD-mx1」と「HD650」&「W1000X」のヘッドホンオデオを始めた頃だったため、USB・DAC内蔵
アクティブスピーカーのPC⇒デジタル再生に期待を持ったわけです。
もちろんハイレゾ再生はまだまだ先の話で、PC内のflacやwavファイルの高音質再生が目的でした。
ならば高級ヘッドホンで聴けば済む話でもあるのですが・・・面白くないじゃないですか(爆)
もっと可能性があるならば、試してみたくなるもんです(苦笑) 当時は臨時収入もありましたしね(笑)
 
えらい立派な梱包で届いた「KS-1 HQM」は・・・えらい本体が軽い(爆) 
というのも付属のスピーカースタンドにセットして完成型だからなのです。クリプトンではオデオボードと言って
ます(驚) インシュレーターまで付属したオデオボードにセットしたスピーカーからは、豊かで締まった低音と
6cmフルレンジスピーカーとは思えない解像度の高い中高域を聴くことが出来ます。
 
実際、出音はBOSEとは比べようもないクッキリした音像としっかりした低音じゃないですか!
もちろんこの小さいスピーカーから空間表現まで期待するのは酷ではありますが、音量を上げても音の迫力が
増すことはあっても一切破綻することはありませんでした。
音量が小さい時は豊かで細やかな音表現・・・音量を上げれば迫力と美しさのユニゾン(褒めすぎ?)!
価格はお高めではありますが、買ってしまえばPCスピーカーで悩むことがなくなると思えば・・・決断すべき!
現状は「WinVist⇒foobar2000⇒WASAPI⇒KS-1 HQM」でflacやwav、mp3(320K)を聴いていますがどんな
ジャンルでも過不足なく鳴らしてくれてます。マイケルのビリージーンのイントロ低音も気持ち良く再現しますよ!
 
PCスピーカーで悩んでるオデオファンはこれを買っておけば間違いないと思います(笑)
 
イメージ 2
 
・・・きったね~配線だなぁ(爆)