ピアノブラック | エディ's ホビー道

エディ's ホビー道

楽しいことやりたいね

オーディオショップのおっちゃんが言ってた。
 
「ピアノブラックは塗装に手間が掛かってるから、エージングで塗装が締まって音が良くなる!」
 
「最低3年は待ってくれ!」と。つまり・・・売るな!ということか(爆)
 
イメージ 1
 
当分これ以上のSPの必然も物欲もないので特に問題なさげなセリフではある。
 
欲しいものにいちいちときめいていたら・・・いやときめくだけは良しとしようか(苦笑)
 
へそくりが劇的に増えるようなことがあれば・・・その時に考える話だ(爆)
 
ともかく、このCM5のピアノブラックは本当にキレイな塗装なんです。
 
SPは木系の塗装という自分の固定観念を見事に覆してくれました。
 
iQ-30のダークアップルも魅力的な色目でしたが、それはインテリア性からの評価だったかもしれません。
 
もちろんCM5にも木系のカラーは存在します。多分出音もそう変わらないはずです。
 
むしろピアノブラックよりも柔らかい音を出してくれるのではないでしょうか?
 
塗装が厚く硬いということは、それだけで筐体の強化にも直結しますから当然出音にも影響するはず。
 
しかし・・・iQ-30からCM5ではSP自体の音が異なるため、そもそもの評価すら出来ないのは当然のこと(笑)
 
またAMPの駆動力も影響しますよね・・・現行PM8004でも不足はないけど、PM15-S2やPM13-S2での
 
ドライブも試してみたい。 と今日もオクチェックは欠かせません(爆)
 
しかしながら、ここ近日の散財ぶりにはさすがに反省しておりまして・・・当分動けない・・・と思います(苦笑)
 
となるとせっかくのオーディオもネタがなくなってしまう!ということで何か小物やケーブルで変化を楽しみたい
 
と考えています。
 
いずれ本来音楽を聴くためのオーディオです。聴きたいCDを購入するのも立派なオーディオライフですね(笑)