いま、なぜEDCビジネスなのか? 初心者でも、すぐに始められるインターネット起業!










http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081230-00000025-jij-soci

 中部電力は30日、調整運転中の浜岡原子力発電所5号機(静岡県御前崎市)で、気体廃棄物処理系の水素濃度が上昇したため、原子炉を手動停止したと発表した。外部環境への影響はないという。5号機は11月5日にも、同様のトラブルが起き、起動中の原子炉を停止している。
 同社によると、トラブルが起きたのは発電タービンを回した後の蒸気を水に戻す復水器につながる系統で、水素と酸素の再結合や、気体放射性廃棄物を処理する部分。
 5号機は27日に調整運転を再開したが、30日午前0時27分、水素濃度が2%を超えたことを示す警報が点灯。3.1%まで上昇したため、水素と酸素を結合させる排ガス再結合器の機能が低下していると判断し、同39分に手動停止した。 

【関連ニュース】
水素燃焼で温度上昇=浜岡原発5号機の手動停止
核燃料税上げに同意=愛媛県と薩摩川内市
九州電力、川内原発増設で地元申し入れへ=来年1月前半に
11月の販売電力量、4.3%減=中部電力
三菱重工、仏アレバと原発燃料会社=設計、販売機能を集約
いま、なぜEDCビジネスなのか?