PC初心者、ネット初心者の方でも全てが揃った「インターネット開業パック」
週給制 権利収入プログラム!
サイバーフェニックス115
平均日給7千円!【いま話題のニコニコぼいす】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000522-san-pol
【ニューヨーク=長戸雅子】中曽根弘文外相は26日夜(日本時間27日朝)、ニューヨークの国連本部でライス米国務長官と初会談を行い、海上自衛隊によるインド洋上での給油支援活動について「継続に向け努力したい」と明言した。
ライス長官も「政治的に難しい状況があることは承知しているが、継続を期待している」とこれを歓迎し、年内で任務を終えるイラクでの航空自衛隊の活動に対しては「高く評価している」と言及した。
核施設再稼働の動きをみせている北朝鮮に関しては「(6カ国協議参加国のうち北朝鮮を除く)5カ国が結束していくことが大事」との認識で一致。ライス長官は「具体的な検証の方法が重要だ」と付け加えた。
拉致問題では中曽根外相が「日本の最重要課題のひとつ」と表現して米国の引き続きの協力を要請すると、ライス長官は「拉致問題には非常に深い気持ちを抱いており、米国の立場は揺るぎない」と強調した。
さらに中曽根外相は「日米同盟は外交の基軸との方針を堅持する」とし、金融など国際社会が直面する課題での連携を呼びかけた。ライス長官も「(日米同盟は)もともと強固だったが、ブッシュ政権の8年で非常に強固になってきた」と同意した。
会談の最後で中曽根外相が「必要なときはいつも電話で連絡を取り合いましょう」と提案すると、ライス長官は「全くその通り。(ファーストネームの愛称の)コンディと呼んでください」と応じた。中曽根外相も「ヒロと呼んでください」と返したという。
【関連記事】
・ 【世論調査(1)】支持する政党は?
・ 「成田反対ゴネ得」「日本は単一民族」 中山国交相「誤解招く」と撤回
・ 【新閣僚の横顔】中曽根弘文外相 胆力よりも「気配り」の人
・ 【主張】首相国連演説 給油継続をどう実現する
・ 米露外相会談 グルジア以来初、根深い意見対立
【ネットビジネスの本場アメリカより仕掛けられた凄いビジネス】