【現在ネット上唯一のユニークなビジネス】

【ニコニコぼいす】



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000003-mai-pol

 農林水産省の白須敏朗事務次官は18日、汚染米の不正転売問題に関する同省の検査体制の不備や自らの発言の責任を取り、辞任する意向を固め、太田誠一農相に辞表を提出した。太田農相も受理する方向とみられる。白須次官はこの日の定例記者会見で辞任を否定していたが、農水省の責任を否定する自らの発言に批判が強まったことなどから、人心一新を図る必要があると判断した。後任には井出道雄林野庁長官が有力視されている。

 汚染米問題では、業者に対する農政事務所の立ち入り調査などが不徹底だったため、長年にわたる不正転売を見抜けなかった。白須次官は農水省の対応の不十分さは認めていたものの、11日の定例会見で「責任は一義的には企業にある。農水省に責任があるとは考えていない」と発言。町村信孝官房長官や太田誠一農相から叱責(しっせき)を受けていた。

 この発言について、18日の定例会見では「国民に不快感を与え、不適切だった。撤回して謝罪したい」と撤回したが、進退については「(汚染米の)流通ルート解明や再発防止策の構築に全力で取り組む」と述べていた。【工藤昭久】

【関連ニュース】
事故米転売:太田農相が陳謝 機構改革を表明
事故米転売:衆参農水委18日に審議 農相の発言追及
事故米転売:市民団体らが公開質問状 農水相と厚労相に
民主・菅氏:太田農相・汚染米発言「自民に任せても駄目」
事故米転売:太田農相、事態軽視?「じたばた騒いでない」
【ネットビジネスの本場アメリカより仕掛けられた凄いビジネス】