こんにちは、えだまめですクマムシくん

 

 

 

前回更新からだいぶ日があいてしまいました。

 

その間インドネシアの新型コロナウイルスの感染者数が

 

爆発してしまいましたね。

 

 

 

 

新規感染者が初の2万人を突破してたった3週間で5万人にまで達するとは

 

想像もできませんでした。

 

 

 

 

 

仕事柄、毎日ニュースを見漁っていて思うこと。

 

 

「現地語勉強しておいてよかったー」

 

やはり現地語でのニュースがいちばんタイムリーです。

 

 

 

英語のサイトはあるけど、ちょっとラグを感じます。

the jakarta postとか。

 

日本語の記事もあるけど、有料だしビジネス寄りです。

NNAニュースとか時事速報とかね。

 

 

 

もともと自分の身を守るために現地語の勉強を始めたので、

 

情報収集という身を守る術のために役立てられて嬉しいです。

 

 

 

 

 

さ、、、て!

 

インドネシア大学のBIPA1で習うことを科目ごとにまとめてみました。

 

「インドネシアで生活」していくために優先度の高いものを

 

勉強するという感じで、かなりリアリティー溢れます。

 

 

 

魚しっぽリスニング魚あたま

下記のテーマの会話を聞く練習です。

 

【テーマ】

・自己紹介を聞く

・道を尋ねる

・交通機関を利用する

・毎日の日課

・趣味

・健康関連

・値切り

・レストランで注文

 

毎回、リスニング前には新出単語を勉強します。

テーマに沿った独特の言い回しがあればそれも先に教えられます。

 

 

 

魚しっぽスピーキング魚あたま

以下のテーマや場面に合った発言や会話を習います。

 

 

【テーマ、場面】

A〜Z

母音、子音

数字

特徴を形容する

落とし物をした時

友人に久々に会った時

人を紹介する時(プライベートレッスンの先生を、友人に紹介する等)

道を尋ねる時

交通機関を利用する時

日課についての会話

定型分(相手が風邪、亡くなった、誕生日、結婚、出産)

他人と会う約束をする時

趣味に誘う時

病院、薬局での会話

値切り

レストランで注文する時

 

 

 

魚しっぽリーディング魚あたま

読んだ題材は以下の通りです。

 

 

現実に存在するWebページ、雑誌、パンフレットなどを

読む場面を想定した構成になっています。

 

インドネシアの文化も学べてGOOD晴れ

 

【題材】

個人情報の書いてある登録用紙

メールでの自己紹介

掲示板の自己紹介

KTPとSIM(身分証明書と運転免許証)

行方不明情報

誰かの家族のプロフィール

賃貸住宅を探すメール

モナスの紹介文(ジャカルタの観光名所)

ネットの掲示板での観光地への行き方の質問とその回答

インドネシアの1日の生活を綴ったブログ

母に宛てた手紙

インドネシア旅行ブログ

課外授業の紹介記事

インドネシア独特の趣味の紹介記事

ネットの医療掲示板に書かれた質問と回答

買い物文化の記事

インドネシア料理紹介ブログ

オンラインショッピングの口コミ

 

 

 

印象に残っているのは、

 

インドネシア旅行ブログをみんなで読み終わった後、

 

そこに出てきたバンドンの名物をみんなで食べたこと!

 

先生が買ってきてくれていたのです!(多分毎年恒例)

 

 

 

 

食べ物の名前はすっかり忘れましたがいい思い出です。

 

 

 

魚しっぽライティング魚あたま

日常生活での書く場面を想定して、

色々書く練習をします。

●印の題材は、ワードを使用して結構長文で作成しました。

 

書くために必要な接続詞などの文法も学びました。

 

【題材】

・自分の名前や誕生日、住所

・他人を形容する

・部屋の様子を表現する

・賃貸するときのメールを書く

・目的地までの行き方を手紙で書く

●インドネシアでの生活

●他人の趣味を紹介する

●面白い買い物を紹介する

 

【文法】

タイトルのルール

段落のルール

接続詞(dan,tetapi)

頻度を表す(selalu,sering,biasanya,karang-karang,jarang,tidak pernah)

 

 

 

 

初日にいきなり「この内容、紙に書いて」と言われて

さっぱりわからず名前しか書けなかった時のお題↓

 

 

Namaしか読めなかったなぁ宇宙人くん

 

 

 

 

魚しっぽ文法魚あたま

日本人が大好きな文法。

 

動詞のルールはこの授業で習得したという感覚ですが、

文型については他の科目で自然と覚えて、

この授業でルールの整理ができたという感じです。

 

【文型】

主語+動詞

主語+名詞

主語+形容詞

主語+動詞+前置詞(di/ke/dari)

Apa,Siapa

否定文(tidak,bukan)

疑問文(Apakah)

Bagaimana

Di mana, Ke mana, Dari mana

時制(akan,sedang,telah/sudah,belum,baru,masih)

副詞(dapat/bisa,harus,boleh,ingin,perlu,suka)

副詞+副詞

yang

 

【動詞のルール】

ber-名詞

ber-動詞

me-動詞(変形のルール)

me-動詞-kan

me-形容詞-kan

me-動詞-i

di-

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりうまく書けなかったのですが、

 

各科目の内容がリンクしています。

 

とても効率がいいです。

 

 

 

例えば、

 

 

リスニングで「道を尋ねる」をやっているときに

スピーキングでも「道を尋ねる」をやっていて、

リーディングでも「ネットの掲示板での観光地への行き方の質問とその回答」を、

ライティングでも「目的地までの行き方を手紙で書く」をやっている

 

 

という感じです!

 

 

なので、リスニングやリーディングで出てきた言い回しを

 

スピーキングやライティングで使ってみたり使ってみたりしていました。

 

 

 

 

このほか、ゲストを呼んでインタビューしたり、

 

課外授業としてお出かけしたりします。

 

 

私はコロナの影響で課外授業は中止となってしまい

 

どんな内容かは詳しく分かりませんが、

 

電車に乗るとか聞きました。

 

 

きっと、「乗り物に乗る」関連を習ったときに行くのでしょう。

 

 

 

 

 

 

「値切る」という題材が、

 

しかもBIPA1にあるというのが

 

インドネシアらしいと思いました。

 

値切ることは病院で病状を伝えたり、レストランで注文するのと

 

同じくらい大事なことのようですUMAくん

 

 

 

それでは手