素人の、素人による、素人のための野菜作り | ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

ぎりぎり家計のぎりぎり家づくり

令和元年に夢のマイホームへ引っ越ししました!家づくりのことや子育てのこと、家庭菜園やDIYなど我が家の日常を自由気ままに綴っています!

こんばんはニコニコ
 
 
この前の暖かい休日に
わたくし農夫となりました!!
 
 
1週間前から準備にとりかかり...
3日前から天候チェック...
前日には心がうきうきです音譜
 
 
そして迎えた当日。
朝から快晴キラキラ私の気持ちはすでに農夫~
 
 
 
 
 
準備万端の中、鍬を片手に
いざいかん!!
 
まずは冬の間放置され続けた畑の土を掘り起こす作業から開始します上差しフカフカの土を作るのがおいしい野菜作りの基本爆  笑
 
 
人間も固い布団より、フカフカの布団の方が気持ちいいですしねねー私は固い派ですが...(笑)
 
 
 
 
 
ただこの作業がまたしんどいぼけー
たかだか3㎡くらいの広さなのに腰が砕けそうなくらい痛くなります笑い泣き
 
 
近所の畑で農作業されているおじさんたちがいかに偉大なのかを身をもって感じましたねー
 
 
 
 
 
 
そんな黙々と耕しているとき、鍬に何やら硬いものが当たるではありませんか!土の中に何かがおる....滝汗
 
 
まさか去年のサツマイモがまだおるのか!?
それとも大きい石が埋まっているとか...!?
 
 
そんなことを思いながら掘り進めていくと....
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぶっとい木の根っこ~ゲラゲラ
 
結構な太さです。
地中深くまで根を生やしておりましたあせる
 
 
これは恐らく、以前住んでいた方が庭に植えていた樹木に違いない!!もともとここには日本庭園みたいなのがあったようなのでねー
 
 
それはそれは立派な庭があったようなんですひらめき電球
 
そんな日本庭園の名残が時を経て顔を出すとはびっくりやはり土の中には何が眠っているかわかりませんね(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで
半日かけて耕し作業完了~爆  笑
 
ここからですね...
いよいよ肥料まきが始まります!!
 
 
私の友人は野菜の新種開発の仕事をしている生粋の野菜好き上差し家庭菜園の野菜作りについてよくアドバイスを頂いておるのですねー
 
 
 
そんな野菜の専門家が教えてくれた
良い土の作り方ひらめき電球
 
 
 
それが
堆肥:2kg/㎡
肥料:N(窒素成分)10~15g/㎡
苦土石灰:50~100g/㎡
 
これが黄金比らしいです!!
 
 
家庭菜園始めたいけど土づくりがよくわからないあせる、という方はとりあえずこの比率で堆肥や肥料、苦土石灰を混ぜるのをおすすめしますゲラゲラ
 
 
 
 
 
 
ちなみにそれぞれのざっくりとした用途は以下の通りひらめき電球
 
堆肥:土壌を良くするモノ上差し
肥料:植物を良く育てるモノ上差し
苦土石灰:酸性化する土壌を中性に近づけるモノ上差し日本の雨は酸性雨なのでほっとくと酸性になっちゃうみたいです
 
ご参考までに....ニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
それで我が家が購入したのが
以下のアイテム!!
 
堆肥・・・牛ふん
堆肥には鶏ふんや馬ふん、もみがらなどいろんな種類があるようなんですが、とりあえず牛ふんを使っておけば間違いないようです。
 
本来であれば土壌に合わせて使いわけるみたいなんですが、野菜専門家からは「これ買っとけ!!と言われたのでそうしてます(笑)
 
 
 
 
 
肥料
ホームセンターに売っている「野菜の肥料」だったら何でもいいみたいです。ただし、N(窒素)、P(リン)、K(カリウム)の割合が8:8:810:10:10のようにゾロ目がおすすめらしい。
 
バランスがいいので素人は扱いやすい、というのが専門家の意見でしたゲラゲラ
 
 
ちなみにNPK配合比8:8:8の肥料の場合、100gに含まれるN(窒素成分)は8g。土壌の広さによって適切な量に調整するのがいいみたいです上差し
 
 
 
 
 
石灰
石灰にもいろんな種類があるようですが、苦土石灰を入れておけば間違いないみたいです。苦土石灰の特徴は、肥料と一緒にまいても問題ないこと上差し
 
消石灰はまいたあと1週間くらい土壌を放置したのち肥料をまく必要があるため、手間を省くためにも苦土石灰でいい!!そんなことを言われましたひらめき電球
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以上の3点を適量まいていきます。
我が家の場合、畑の広さは3.6㎡なので
 
牛ふん:7.2kg
肥料:450g (3.6㎡×10g÷0.08 = 450g)
苦土石灰:300g (3.6㎡×80g = 288g)
 
※黄金比の範囲に入るよう適当に調整しました!!
 
 
 
 
 
これらを適当にばらまきますゲラゲラ
 
そしてよく混ぜる!!
土ならし付レーキ(熊手)でやるとやりやすいです!
 
 
混ぜてならして....
ならしては混ぜて.....
 
気分はまさに野球部のグランド整備!私社会人になるまでずっと野球やっていたので、練習後のグランド整備がまさにこんな感じだったんですゲラゲラ痛い腰をかばいながらも当時の青春が蘇ってきました!
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで
土混ぜ作業完了~爆  笑
 
だいぶ日が傾いてきましたねねー
でも、これで土づくりが終わりというわけではありません!!
 
 
 
 
このあと1~2週間ほど放置する期間が必要上差しこの間に肥料がじっくりと土になじんでいくんだとか。
 
 
 
そして1~2週間後にはpHの測定作業があります!!専用の測定器を使っての土壌のpH値測定。我が家はシンワ製のものを愛用しておりますグッ

 

シンワ測定 シンワ土壌酸度PH計A 72724

 

これはただ土に差すだけなのでめちゃくちゃ楽照れ我が家はだいたい4.5~5.5くらいの値になるように苦土石灰で調整してますニコニコ測定して酸性が強ければ苦土石灰を追加して調整するみたいな感じですね音譜

 

 

 

 

 

 

 

なので現在の庭は放置状態ひらめき電球

ほのかに牛ふんの臭いが香ります~バレエ

 

 

野菜作りが本格化するのは

あと2週間くらい先になりそうですね爆  笑

 

 

 

 

でも今から待ち遠しいですおねがい

何を植えようかなぁ~音譜

 

 
エダマメはもちろん必須!!
 
今年はそら豆に挑戦したいのですが、妻からは猛反対を受けておりますぼけーこれ以上豆を増やしたくないと....。
 
 
妻はラディッシュを植えたいみたいなんですよねねー確かにラディッシュなら食卓を彩る野菜としてちょうどいいキラキラそれになすびピーマンにも挑戦したい!!
 
 
 
こんな感じで何を植えるかいろいろ妄想するのもこの時期の楽しみですゲラゲラ植えてしまったら虫との戦いが始まり、畑が日々戦場と化すので(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな我が家ですが、
今年第一号の植えるモノがやってきました!!
 
 
それがこれ....
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そう、じゃがいも~ゲラゲラ
春じゃがです!!
 
 
採ってすぐに、ほっくほくのじゃがバターで食べるのが絶品なんですよおねがいキラキラ
 
 
ただいま日々日光に当てて
埋める前の芽だし期間に入っておりますグッ
 
こういうのを見ると
野菜作りの季節になったと感じますね音譜
 
 
 
 
 
 
 
でも家庭菜園ってプランターでも気軽にできるの知ってましたか!?エダマメやニンジンだけじゃなく、じゃがいもやサツマイモまで!!基本的にはほぼ全ての野菜ができるんじゃなかろうかと思いますニコニコ
 
 
我が家も地植えしないエリアにはところせましとプランターを置いて野菜作りに励もうと思っております爆  笑以前住んでたマンションのベランダでは、普通にプチトマトとか作ってましたしゲラゲラ(笑)
 
 
 
 
プランター
 
これだけあれば
十分おいしい野菜ができるんです!!
 
 
なので少しでも野菜作りに興味がある方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか爆  笑きっとハマりますよ~(笑)
 
 
 
 
 
ちなみに私のおすすめは
エダマメグッ
 
育てやすくて
美味しくて
ハズレがない
 
 
 
ぜひお試しあれ~ゲラゲラ
 
 
以上が我が家の野菜作りがいよいよ始まる話でした!!
 
 
お読み頂きありがとうございますニコニコ
 
 

 

 

 

\手軽にできる家庭菜園セット/

 

家の中で育てる栽培キットのようです。

これならインテリアにもなって気軽に育てられそう!

お洒落で手頃の価格なので気軽に野菜作りができそうです。

 

 

 

 

 

プランターや土や肥料、好きな種2種類

そして育成ガイドが付いた本格的な菜園キット!

気軽に始めるのにちょうどいいですね(*´ω`)

 

 

 

 

 

組み立てるだけで畑が作れるみたいです。

屋上でやるのにもってこいの菜園キット!

 

 

 

 

 

野菜作りが終わったらそのまま土に埋めれる
煩悩の塊のような栽培キットです。
植える前から収穫後のことも考えている方に
最適なセットと言えるでしょう!