夏休みも終わり、新学期が始まりました。
コロナでしたがすっかり元気になった。家族にもうつらなかったので良かったです。出張からのゲストルームに隔離生活で、夏休み最後の2週間は新学期の準備など手伝いたかったのですが、私は何もできず。でも長女が運転をするので、弟を連れて買い物へ行ったり、スティーブンも積極的に動いて(息子の新学期前オリエンテーションなど)、ちゃんと回っていました。
私はどうしても先回りしてあれこれ考えてプランを立ててしまう性分なので、そういう人が母親だと確かに家の中のことはスムーズに回る。でも、子供はあれこれ失敗しながら自分でやるっていう経験をあまりしていないんじゃないかとハッとしたことがあり、そこからは「母さんがいなくても回る家」を意識するようになった。でも、性分ってあるから、見守ることがかえってストレスになったりもするので、難しい。
昨日は、娘が私と出かけたいなというので、お茶をしてから海で夕日を見て、晩ごはんを食べて帰ってきました。娘とこうやって思いついた時に気軽に出かけることができるのもあと1年(予定では)。そう思うと、少しでもこうやって密に親子で過ごす時間も大事にしたいと思う。ボーイフレンドの話をたくさんしてくれた。話だけでもキラキラが伝わってくる。青春だね。✨
息子はおばさまとスティーブンと3人で新しいエイリアンの映画を見に行っていました。
新学期でやることもたくさんたまっているので、日曜日今日は家事&仕事。とりあえずおいしいコーヒーを淹れよう。
なんか好きなやつ
私もやってるかも。気をつけよう。アンコンシャスバイアスちゃいます