数々の対面アポイントメントやらけっこうな数のメールのやりとりを経て、やっと今日(10月1日月曜日)から地元のハイスクールで授業参観をさせてもらえることになったのですが。

 

今朝起きたらなんと8:17。

 

家族全員寝てるし!

 

娘の早朝ボランティアの時間、とっくに過ぎてるし!

 

子供達の小学校の正門が閉まるのは8:35だし!

 

私の初日の授業参観のアポイントメントは9:03(ハイスクールのベルの時間て、なんでこんなに中途半端なんだろうね)だし!

 

やっと取り付けたアポイントメント。絶対に遅刻はしたくないし!

 

ショック過ぎて何かの間違いと思いたかったけれど、別の部屋の時計を見てもやっぱり8:17。

 

今スティーブンは昼過ぎに出勤なので彼もまだ寝ていたという…。

 

 

でも、なんとか全てに無事間に合ったのです。神様、ご先祖様どうもありがとう~!

 

一番驚いたのは、少しでも寝坊をすると「遅刻だ~!」と不機嫌になって癇癪を起していたHSCな息子が、「大丈夫。間に合う。」と言って、落ち着いて自分で身支度をしたこと。

 

もうそれだけで、どれ程全てがスムーズに運んだか。涙。(後程このことはスティーブンにも伝え、2人で息子の成長をうんと褒めまくった。)

 

葡萄を食べながら登校する子供達。「何か朝ごはんを食べさせなきゃ」と思って私が手に持っていたのはなぜか房付きの葡。それをちぎって食べさせつつ、幸い学校までは徒歩5分。最後の横断歩道を渡ったところを見届けてダッシュで家へ戻り車でハイスクールへ。

 

午前中3時間、空腹をこらえながらも(私は何も食べていなかったので)ありがたく授業参観をさせていただき、たくさんの刺激を受けました。明日もまた見に行けるのです。嬉しい。

 

ちなみに今朝起きる予定だった時間は6:30。こんな派手な寝坊をしたのはちょっと思い出せないぐらい久しぶりだった。