先日奥歯の詰め物が取れたため
歯医者へ行きました。
忙しさにかまけて、クリーニングもここ数年さぼっていたためとりあえずはクリーニングをしてもらい、レントゲンなども撮りました。
すると、詰め物とは別の所に結構大きな虫歯が出来ていることが発覚。
「これはroot canal(根管治療)をしなければいけません。」
ということで、今日はその治療日。
前回のカウンセリングで見積もりをしてもらったときに、今日の治療費は595ドルかかると前もって言われていたので、(がくがくブルブルすることもなく)予定通り治療が始まる前に支払いをして、いざ治療開始。
ちなみに歯科治療の保険が適用されているのでこの値段だけれども、もし保険がなかったら1879ドルです。
「うーん。けっこうな虫歯ですね。かなり深いのでとりあえずきれいにしてみますが、これはもしかしたら抜歯をした方が。。。」
とおっしゃる。
がーん。
ガリガリゴリゴリギュイーンという音を聞きながら不安になる私。
治療が終わり、
「もう一度レントゲンを撮ります」
と言われ、もう一度。
やっぱりしっかりとした歯(骨)の部分がかなり小さくなっていて、歯医者さんも
「ここまでなってしまった歯にクラウン(被せ物)を付けても、きっと安定しませんよ。」
とさらにおっしゃる。
「どういうことですか、先生。」
しんみょうな顔つきでたずねる私。
「抜歯をした方が良いと思います。」
がーん。
抜歯ってことは、その後ブリッジかインプラント。
もちろんインプラントの方が長い目で見たら良いにきまっているけれど。
コストが…
とりあえずまたインプラント専門の先生に後日カウンセリングをしてもらうことになりました。
根管治療はキャンセルになったので、今日の術前に支払った595ドルは払い戻しで、
でも一応虫歯の治療だけはしてもらって、仮の被せ物を付けてもらったので今日の私の手出しは80ドルだけで済みました。保険があってよかった。(どうせもうすぐ抜歯することになるんだろうけど)
半年後のクリーニングの予約もして、絶対にさぼらないぞと自分に誓う。
今回のことも自分の責任。
歯は財産なのに。
子供達にはちゃんと定期的にクリーニングさてるのに。
ついつい自分のこととなると後回しにしてしまっていた結果がこれだ。
それにしても、
インプラントとなると…
ネットで調べてみたところ
3000ドルぐらいするらしい。
ケースバイケースなので、状況によっては
もっとするらしい。
………
綱渡り、ミドルクラス!