Youtuberのおすすめが選んでくれました。

わたし参政党の支持者じゃないのに、内容はドンピシャリでした。どうやって選んでくれたんでしょうね。

しかも最近は時事問題からは離れてまったりと個人の趣味に走っていまして、アルゴリズムがおすすめしてくれるのは趣味関係と、クマ出没ばかりだったのに、なぜかこの動画一本がポツンとおすすめにまじっていました。そんでまた危機感を募らせてしまいましたもん。
 
アルゴリズムは優秀だなぁ。
 
22年の参院選で1議席を獲得し国政政党になり、23年4月の統一地方選では100議席を獲得した参政党。

なるほど、議席を伸ばすだけの理由がありますね。熱い演説に聞き入ってしまいました。

新参の政党ですが、YouTubeで話題になり、支持者が勝手にTikTokなどで切り取って拡散してくれる。

ネットで活躍し、10代20代で支持率が高い、アルゴリズムが選んで見せてくれる政党?
 

 

参政党が支持率と議席数を伸ばし、国政に影響力を持つという方法がひとつ。それには時間がかかります。

が、有権者を支持者に変えるまでは行かなくとも、世論全体のトーンを変える効果はあるでしょう。

わたしは韓国在住のおばちゃんですが、やっぱりこういうことを言ってくれる人たちがいるっていいなと思いましたもん。



 

世界はまずい状態。大転換期。日本はどうしたらいいかみんなで考えましょう。

 

ということらしいです。




どうしますか?




 

韓国にいると、そして日本人をやってると、アメリカが力を失ってもいまだに世界一強の地位を保っていて、今でも絶対のような感覚に陥ってしまうのです。


でもそうではないらしい。