先日無事に3歳児健診が終了しました。

私の地域では(どこでもそうなのかな?)、小児科のお昼休みを利用して先生方が当番に来ているので、集団健診は全てお昼過ぎにスタートです。先生方はいつお昼休憩を取ってるんだろ?毎回地味に申し訳ない気持ちになります。

そしてこの時間帯、お昼寝を卒業している長男は良いとして、次男が絶賛グズグズ中昇天
ねんねが下手くそな次男。疲れきって寝てくれれることを期待して、午前中は支援センターでたっぷり遊びました。
そしたらなんだか興奮スイッチが入ってしまったようで。保健センターに着くと抱っこ紐の中で暴れに暴れて泣き喚き、仕方なくセンター内を歩かせてから会場に向かうことに。
長男も支援センターでまだまだ遊びたいところを切り上げたのでご機嫌斜め。完全に作戦失敗です。

時間になってしまったので次男を無理矢理抱っこ紐に押し込めていると、今度は仲良しのお友達登場。
長男の機嫌が直ったのは良いのですが、止めても止めても追いかけっこを始める3歳たち…。おまけに抱っこ紐の中で荒れ狂っている1歳も。
始まる前から、げっそりを通り越して「無」の境地でした凝視

3歳児健診の流れとしては、1歳半健診とほぼ変わらず①保健師さんとの面談②身体測定③内科検診④歯科検診の順で、必要な人には最後に発達相談があります。

そして、最初の保健師面談を待っている間に事件がガーンその日パンツを履いていた長男。「おしっこ出そう」と言うのでトイレに連れて行ったのですが、補助便座付きのトイレが1つしか無く埋まっていてアセアセ仕方なく大人用の便座で試みたのですが、「お尻落っこちちゃうー」と泣いてトイレどころではない驚き
私も支えながら頑張ったのですが、緊張してしまったのか結局おしっこも出ず、抱っこ紐の次男はギャン泣き。オムツに履き替えることを勧めたのですが、頑なにパンツを履く長男(普段はパンツ拒否なのになぜ)。

諦めて補助便座付きのトイレを待つも、一向に空く気配が無く、その後も「でないおねだり」と言って待合室に戻ったり、「やっぱり出るぐすん」とトイレに戻ったり。
健診中にこれを何度も繰り返しましたが、結局出ず昇天
なんだったの、あの時間。(しかも補助便座、タイミングが悪かったのか毎度使用中でした)

乳幼児が集う場なのだから、せめて補助便座もう1つ増やしてくれー!もうクレーム入れようかと思うレベルで、途中からイライラしてしまいました真顔

トイトレ中のトイレ難民が、本当に今ストレスです泣
おまけに長男はズボンもパンツ(オムツ)も全て脱いでから便座に座りたいタイプ。長男が自分で着脱する場合、どこかに掴まったり座ったりしないといけないので、不衛生なトイレだと私が気になってしまってもやもや
公園で遊ぶ時など、皆さんどうしてますか…?立っておしっこする方法も習得したほうが便利なんだろうなぁ。


さ、気を取り直して本題の保健師面談です。長男は「お名前は?」「何歳ですか?」「誰と来たの?」などの質問には答えられたものの、初めての場所で緊張しているのか一切目を合わせない泣き笑い
おまけに発音も甘いところが多いので、最後に発達相談をしていくことに。もうこれは想定内です。
正直、次男もいるのですぐに帰りたい気持ちではあったのですが、相談できる時にしていこうと腹を括りましたガーン(発達相談はまた別のブログで記録したいと思います)

ちなみに、事前アンケートで「2時間以上テレビを見せることがある」に◯を付けた私。内心ドキドキしていたのですが、特に何も言われませんでした笑これからもテレビにお世話になります知らんぷり


身体測定〜歯科検診は驚くほどスムーズ(合間にトイレ問題は継続中ですが)に終わりました。
ヘビ身長 94.0cm
豚体重    14.02kg

身長体重ともにド平均指差し

内科検診の前に「ちっくんする?」としつこく聞かれた他は滞りなく終わり、このあたりで次男も寝てくれたので一気に平和にニコニコ

1歳半健診のときはあんなに大変だったのになぁ。悪阻中だったのもあって、家に帰ってから倒れ込んだのを覚えています泣き笑い

今後は幼稚園でも定期健診があるのでしょうが、就学前健診まではほぼ何も無いんですよね。私の自治体では聴力検査と視力検査は家庭で済ませてアンケートを記入するだけだったのですが、あんなに簡易的なもので大丈夫なのだろうか不安
そして次は次男の1歳半健診かぁ…大変だろうな真顔


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま

(おまけ)

帰り道、ご褒美と称してコンビニでアイスを買って帰ったのですが、食べ終えると「2個食べたらしあわせなのにー。2個食べるとお腹痛くなっちゃうしー。でも2個食べたいのにー。どうしたら良いかぜんぜん分かんないーぐすん」と泣いていた長男。
なんだか可愛くて、こっそり笑ってしまいました。