どうもこんにちは

 

えー、ご存知の通り第二回岐阜ジャグラーでは大敗でした。

初戦の可児店ではツモって最初のペカから投資ストップで最高の展開で簡単でした。

次戦は最初にうった台が1100はまって捨てたら、結果オカマほりにあってやられました。

岐阜県の強い0の日ということでハナ系の沖ドキで逆転一発事故をねらいましたがダメでした。

ハナハナは開店と同時に全台埋まってました。

最終戦岐阜六条店では私の好きな角台に高設定入れてないか期待しましたが、

どーしょーもないダメ台でした。

 

最近角台で勝つことが多かったのでジャグラーも角台はすぐにおさえられていました。

 

電卓たたかないとわかりませんが、

ジャグラーで7万くらいのマイナスで遠征費用は7万くらいでしょうか

動画3本で14万になるのか?

 

なります。

10万再生が3本で14万を少しこえるくらいになります。

 

2月8日に出発して2月14日に氷見に帰ってきました。

およそ1週間の旅行で旅費も軍資金もタダになったと思えばラッキーです。

 

また店長たちに「またいつでもやっていいよ」と言われてありがたかったです。

 

 

 

私の動画は顔ドアップが多いので

店長たちに「きもいからやめてほしいな・・・」と言われたらどうしようと思ってましたから、

そこをクリアできたことは非常に大きいです。

 

また今回の予告来店では、福井県や愛知県、兵庫県、滋賀県などの遠方から会いに来られた

優しい視聴者さんのおかげで最後まで楽しくできました。

 

特に六条店では朝から夜9時までとなりに視聴者さんが一緒にダメ台をねばりながら

楽しくうてました。二人でボロ負けでした。

 

後ろのマイジャグ4の角は5000枚くらい出てたでしょうか。

最近は寒いので抽選無しの並び順は体にきついので並んだ人が全員入ってから入店しましたが、

やはり並んだ人がツモることもあれば、可児店の私のように遅れて入ってもツモれたりと

パチスロの非情なところが見えました。

 

店長さんたち、またスタッフさんたち、自分のために交通費かけて休みの日に遊びに来てくれたみなさん、

ありがとうございます。

 

今後も炎上やトラブルなくこの活動を続けていけたらと思っています。

 

3月からは毎月1店舗の岐阜来店にします。

初戦はおもろい店長のいる土岐店にしました。

 

さて、税金の計算作業に戻ります。