amazonからのアドバイス | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

再度spamをamazonへ転送し続けています爺です^^先般その報告をしましたね^^
https://livedoor.blogcms.jp/blog/moeginojijii/article/edit?id=30157409
その結果、第二弾として以下の通りレポートが届きました。(参考迄)
 
「詐欺から身を守るためのヒント:
 
 1.Amazonが所有するチャンネルを信頼してください。カスタマーサービスやテクニカルサ 
  ポートを求めたり、アカウントに変更を加えたりする場合は、必ずAmazonモバイルアプリ
  またはウェブサイトから行ってください。
 

 

 2.緊急性を煽るようなメッセージにご注意ください。詐欺師は、切迫感を演出して、求めてい
  ることを実行するよう説得しようとするかもしれません。誰かがお客様に今すぐ行動を起こ
  さなければならないと説得しようとするときはいつでも用心してください。
 

 

 3.電話での支払いは絶対にしないでください。Amazonは、商品やサービスに対するギフト 
  カード(詐欺師によっては「認証カード」と呼びます)などの支払い情報を電話で尋ねること
  は決してありません。
 

 

 4.最初にリンクを確認してください。リンクにスペルミスや重複文字がないか確認してくださ
  い。正規のAmazonウェブサイトには「"amazon.jp"」または「"amazon.jp/support」が含ま
  れています。Amazonのデバイス/サービス、注文についてサポートを求めたり、アカウント
  を変更したりする場合は、直接Amazonのウェブサイトにアクセスしてください。
 

 

 不審なアクティビティをAmazonに報告していただき、ありがとうございました。 
 Amazonはお客様を保護し、安全なAmazonショッピング体験をご提供することに全力を
 尽くしています。さらに不審なメッセージを受け取った場合は、ぜひAmazonにご報告を
 お願いいたします。」
 
皆さんも参考にして頂ければと思います。