小型カメラの修理(半田付けチャレンジ) | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

はい、先日中国通販にて購入したカメラが機能せず?分解すると内部のMODEスイッチが外れていました。これでは無理だよな~~交換要請欄が無く中国通販(Temu)へ返金項目欄にて写真添付して交換要したが、返金扱いとなり商品の返品は必要無いとの事。なら自前で修理^^

 

て事で、買い物帰り後に修理にチャレンジしました。実はUSB電源用で半田先の細い物を持っている筈ですが、探すも見当たらず??最悪標準の半田コテで修理を行いました。

 

その写真です(スイッチは4.8mm)半田先と粗同じですよ^^
kamera-01

 

何とか部品を乗せて、半田先を近づけますが~周囲を焼いてしまいそう~~本体の底部にはレンズが付いていて、上手く立てた状態にならずスイッチが何度も落ちます。

 

スイッチの底部に少し粘着剤を少し付けて落ちない工夫の上で半田が何とか付いたかな~~
指で押してもスイッチは付いている様子^^

 

早速組み立てました。そして電源を入れてMODEボタンも機能しますよ(^^♪ 半田成功~
次に設定を行い、WIFIも繋がりアプリで映像が出て来ましたよ。アプリは「V720」です。
kamera-03
バッチリですね。
kamera-02
大谷が50本塁打を放った瞬間の動画です。このカメラは隠しカメラや防犯カメラとして役立ちますね。電池内臓ですし、SDメモリーもセット出来ますし、リアルにwifiでも飛ばせてスマホで確認も可能です。凄いですよね~~本来の価格は@1000円強でしたが、故障品へ代金は返金されたもので、この商品は無料です(^^♪)

 

同じ事を遣って模倣犯になっては駄目ですよ~~