先日も詐欺師が暗躍している内容をテレビのニュースや番組にて放映されていました。
全国において多くの人が被害に合われている事実、数百億もの被害ですよ(驚きです)これこそ国家の問題でしょう~~政府は「国民の命や財産を守る」と豪語しながらも、これらの対応に真剣に考えているのか?と非常に疑問です。
昨日も旧宝塚のトップスターが、友人より一千万もの借金をして踏み倒す等、田園調布の家を売って返すと言っていたらしいが、家は存在しない内容らしい、これこそ騙す為の虚実こそ詐欺と言える訳です。ま~騙される方も甘い部分は有るのでしょうが、しかし過去の栄光を基に信じる方は多いのでしょうね~
詐欺には色んなパターンがございます。
・ロマンス詐欺:
恰も恋愛感情に導いて、親しげになると資金援助等を言ってくる、或いは投資へ誘う込むらし
いです。友人から聞いた話、それらを信じて僅か投資したが返金を要請したら再度手数料等の
名目で出費を続け、結果泥沼に嵌ってしまい相当額(退職金及び老後資金迄)を騙されたそうで
す。相手の存在が判らず警察に相談しても追跡不可能らしいです。
・有名人なりすまし投資詐欺:
これは最近では有名になった詐欺、池上彰さん・zozoタウン創業の前澤氏・ホリエモン・他
有名人の写真や動画を利用した投資詐欺です。最初は数万円の出費で恰も相手が提供する情報
では数日で数十万にも儲けが出た様なデーターを見れる仕組みに騙される。そんな簡単に儲か
る話等あり得ません。
https://paid.jp/v/contents/pre/useful/btob_impersonation.jsp
・パソコンのトラブルに付け込んだ詐欺:
そうです、皆さんにも良く遭遇したと思いますが、パソコン画面が赤く点滅してブザーが鳴り
響く等、其処に表示される連絡先が「マイクロソフトなるすまし画面」に電話番号が添えられ
て掛ける様に導きます。そこで電話すると恰もマイクロソフトの写真付きの社員証を送って来
て信用させる詐欺です。マイクロソフトがその様な事等一切行っておりません。
⇒絶対に応じず、パソコンの電源を落とすか、再起動、最悪は再セットアップも有り得ますが
個人で対処できます。出来ない場合にはパソコンサポートを請ける事ですね。
・各企業等からのメールによる詐欺:
金融関係(銀行やクレジット会社)や有名企業(**電力、*ガス、amazon、運送会社等)より確
認が取れません、又は再度正しい情報(IDやPass)を入力してください。等嘯いた内容です。こ
れらに従っては絶対に駄目です。各企業がその様な事をする事は少なく、その際は別のwebサ
イトにて問い合わせて事実を確認する事です。
⇒これらの画面をクリックすると、別の偽サイトに繋がり、恰も正しい様に見せた画面が出て
来ますが絶対信用してはなりせんし、クリックしては駄目です。無視する事です。心配なら
正しい会社のサイトに入り、この様な事が来たが事実ですかと問い合わせましょう~
*これらは詐欺の事例ですが、他にも思考を変えて押し寄せてきます。先ずは慌てずに、何処の
企業から来ているのか?取引等無い企業も存在しますので、取引合っても信じては駄目です。
一旦別のサイトで本社を開き、問合せ窓口にて確認しましょう~その画面をコピーして添付し
て問えば相手にも解り易いですね。個人で悩まずに身内や知人に、又は警察へも相談しましょ
う~~
皆さんの財産が狙われています。自己防衛が重要です。
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/
https://enjin-classaction.com/column/detail/?columnId=878&category=scam
https://www.univcoop.or.jp/fresh/life/multilevel/multilevel13.htm