日曜日は総会日でした~~ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

昨日は、友人の「送る会」でして、昼間飲み過ぎ総会の事前質疑などの確認をしておく筈が出来ないまま眠り、今朝起きたが完全に二日酔いです。

 

何故か、今回は意見や質問が多く理事長任せ、時折理事長から視線が来るも爺の頭は開店せず明確な回答も出来ず理事長任せでした。約2時間にて総会も無事に終了しました。

 

爺が唱えていた、管理人さんの勤務体系は議決され一安心です。ま~2年間の任期での素人集団の理事会って無意味と言うか、組合員への役立つとは言えませんね。

 

引き継ぎ書にはシビアな内容を記述して引き継ぎましたが、そこにも理事会6名運営は良いとして、副理事長に任命された方は次期2年後は理事長に就任する仕組みが良いのでは、そうでないと次期理事会は完全な素人集団でして何をどう遣れば良いのか?どう進めれば良いのか?まして建屋の補修や設備に関する事にも勉強等必要でして、業者から見れば素人相手では言いなりになってしまう風潮となり、結果高い費用を払う結果だと言えます。

 

終了後、最後に理事長が全員を集めて「2年間のお礼・・・・」その中で以前に何方からか寸志を頂いていたものを、爺が居て頂いて会が進んだ訳だし率先して働いてくれた、まして管理人の環境整備と勤務体系に努力頂き、電子レンジと小型冷蔵庫を入手時に車で遠地迄引取に行ってくれた事などを称して「寸志」を頂きました。大金が入ってます???
sunsi01-1
 
ま~振り返ってみて、管理会社の対応が一番でしたかね~~本社まで乗り込んで^^また出入り業者との交渉のやり取りは爺が大半を遣っていました。
 
見積書だとか内容を見て疑問点などシビヤに指摘して値下げ交渉しましたね~~