先般、届いた液晶ですが早速思い腰を上げた爺です^^スマホ修理も久しぶりですよ。
対象機種は、楽天モバイルのSIMを入れると繋がる機種でして、SIMフリーですから修理品の予備機として常に保持していますが、予備機もヤフオクで売れたもので中国通販にて入手しました。
さて修理に取り掛かるのですが、手順を忘れましたよ~~(笑)と言ってもyoutubeで見るまでもなりませんね。そうです、最初は背面のカバーを外します。外さないと液晶のケーブルは裏面に繋がっているんです。
⇑上の左端が入手した①画面不良のスマホです、右側は②背面のカバーを外した状態、次に③内臓電池を外した状態、④同時に表面の破損した液晶を外した状態です。
が~~しかし問題発生?確かにも問題無く表示されましたが、何故か文字がオカシイ?これ何語??
文字が理解出来ないと設定が出来ませんよね~~以前お使いの方は外人さんだったのか?どう解明すれば良いのか?はたと困りましたよ~~しかし初めてですよね~
一部の文書をパソコンに書き込んで何語かを調べました。一般的に主流な言語で有れば直ぐにで出て来るのでしょうが?特殊らしく解明できません。手こずった挙句、表画面の時刻と月表示を見て翻訳すると出ました~~キルギス語だそうです。おいおい、キルギスって初めてだな~~
早速設定サイトで「追記と言語」設定項目を見つけて、日本語に戻せました(^^)こんな事も有るんですね~~また1つ勉強になりましたよ。そして完成画面
左がキルギス語の状態でして、日本語化出来て使える様になりました。