そうです、レシピ含めて川崎のソウフードである「元祖ニュータンタン麺」を紹介しましょう~~
このタンタン麺ですが、爺が転勤にて横浜のセンター南の道路沿いにありました「焼肉とタンタン麺」の専門店であった当時子供を連れて良く行きましたよ。当時長女が中学生息子が小学生高学年で育ち盛り、お肉を好みますし、その後のニンニクがゴロゴロと入ったタンタン麺が好みでしたね~~
現在其処の場所には店舗はありません、近い場所で申し上げると小田急小田原線向ヶ丘遊園駅の近くにございますが、焼肉は無くタンタン麺と餃子だったかな~それだけでしたね。
それでインスタント麺かされたタンタン麺を好みで購入しております。今日はレジピ踏まえて紹介です。
先ずは、タンメンと野菜と卵に、お鍋を温めて刻みニンニクと豚のミンチを入れてオリーブオイルで炒めます。次に、水を500cc入れて沸騰させる訳ですが、爺は好みでお餅を1個入れます。沸騰したら麺を入れて同時にスープも全て投入します(このスープは辛めです)
次に野菜も入れます、煮詰まったら卵を溶いて入れるのと同時に好みに合わせて添付の「唐辛子」を好みで入れます。入れなくても辛い方ですが、辛いの好きな方は好みで入れましょう~爺は全て投入します。
入れた卵もン煮えれば出来上がりです。以下の通り^^