昨夜NHKにて老いマンション問題放送 | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

先般、臨時理事会を開催した後の理事会としては重要な放送がなされていたもので、理事会LINE-Gへ「今NHKを見て欲しい」と書き込みました。気が付いたのは理事長ともう一人だけ。

 

従い我々に限らず、老いたマンションにお住まいの理事会に限らず、住民皆さんに関わる問題ですもので参考まで以下にwebを紹介いたします。
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023121916027

 

これを見るには「NHKプラス」へのIDとpassの登録が必要ですが、無料ですもので是非見て欲しいものです。内容として、少子化や高齢化に伴い建設作業員不足と円安に寄る海外からの輸入品が高騰し、原価アップが要因と言えます。

 

結果、マンションは15年に一度は大規模修繕工事が必要ですが、過去に行った費用の50%アップは当たり前で、内容に寄っては2倍にも跳ね上がる状況だそうです。場合に寄っては修繕工事を請けて貰えない事も現実的に起こり得る問題です。そう~最近我がマンションでも鉄部塗装工事を要請しましたが、相見積もり業者を当たった祭、2社から要員不足でと断られました。

 

同時に建設系の企業は軒並み倒産や廃業をしている企業も増えており、今後或いは数年先には超高層マンションの修繕工事対象工事も増える訳で、中低規模のマンションへ仕事を遣って貰えない?事も有り得る事が現実的です。同時に管理会社に任せて切りにしていると大幅な費用の上乗せを現実に遣られている認識を管理組合は持つべきです。このままだと資金を吸い取られ兼ねない事も有り得て、詳細にチェックが必要です。

 

この点は、爺が管理組合の理事を経験して感じております。従い管理会社とバチバチに遣っている為か担当者から嫌われており、此方へ来る事も無くなりました。やはり組合員を代表して戦管理組合理事会で無ければ意味がありません。それは財産を守る為です。