以前にも記述しましたが、NTTのホームルーターを入手しておりまして、これは自宅の光回線をこのホームルーターへ置き換えて、回線費用を軽減出来ればと考えての取り組みです。
当ホームルーターはNTTdocomoのHR-01(製造はシャープ)でして、良い点は5G対応機種であるのとSIMフリーなもので、楽天モバイルのSIMを装着すればデーターは使い放題で2980円(税込3280円)です、爺はその点を狙っておりまして光回線は現在5000円強の費用を支払っております。入れ替えれば月額2000円弱の費用が軽減出来ますね。
初期化されたホームルーター(HR01)を設定する場合にはDocomoのSIMが必要でした。docomoSIMを借りて楽天SIMが使える様に設定したところ問題無く繋がりました。
普通のモバイルルーター等ですと端末は10台程度の接続ですが、このルーターだと端末は60台以上も接続が可能でLAN回線も1台繋げます、また5Gが繋がればスピードも速くなり費用も安いって事ですから選択肢として効果がありますね。
そこで回線スピードを測定しました。
上図の説明を左から、①は自宅光回線WIFI経由にての測定です。②はNTTホームルーターに楽天SIMを装着時のスピードです。③はスマホに楽天のSIMを装着時4Gの測定です。④はスマホにUQ(AU)のSIM装着し5Gにて測定した結果です。
結果的に、我が地域には楽天モバイルの5Gの電波は届かず、現状ではホームルーターに装着しても効果出ず状態です。楽天は近々プラチナバンドを総務省が認可する模様??それが出来れば5Gの電波も受信範囲になれば、可能になる事を期待するしか無いですね。
自宅に光回線は確かに早いですね。楽天のプラチナバンドを期待しましょう~其れ迄NTTホームルーターへの切り替えはお預けですね(^^)