実は、当該マンションにも単身で高齢者が住んでおられます。直接の関りは有りませんが、管理人さんは優しく居住者の方とは脇隔てなく交流されています。
ある部屋の高齢者の方の痴呆も最近は酷くなってきており、先日警察を呼んで入り口で会話されていたもので、爺の理事としてその場に入ろうと進んだが警察の方は部屋に入られたもので割いるのは控えました。結果表に警察のバイク2台は20数分後居なくなったもので解決したのでしょうね^^状況は解らにが、管理人さんに尋ねると「結構最近多いんです、話を聞いても同じ話のどうどう巡り」ハイハイと返事して関りは少なくとの事。
先日の救急車が来たのも、その方だったそうです。ワンちゃんを飼っておられトリミングに来られた方が、会話しても呂律が回ってなく熱中症か?何か問題だと思って救急を読んだそうです。数十分後、救急車は問題無しと判断し戻られたそうです。
息子さんが青葉区にお住まいで、翌日お越しになられ病院にお連れされた結果、痴呆が酷くなったもので翌週入院が決まったそうです。
https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/ninchishou/shakai-mondai.html
ま~息子さんへも気になるもので、私からお話しして役立つ事や困った事あれば連絡頂ければとお話ししました。翌日訪ねて来られ、お母さんも酷さがピークとなり部屋が無茶苦茶、お金が鍵が無くなったと何度も言うもので対処に困って居られる様子。爺も父親が田舎で単身住まい時代、痴呆が始まり施設へ入れたが煩い爺でした追い出されましたよ^^
最近、管理人さんへ痴呆のお隣さんから夜遅くラインが届いた内容を転送されて来ましたが、お隣さんのドアの呼び鈴を鳴らして「洗濯物やスリッパを持って、これお宅のでしょ?引き取りなさい。と凄い口調で言われるが、全く関係なく良く見たらワンちゃんのタオル等で「違います」とドアを閉めたら居なくなられた。
夜21時頃出掛ける際1階フロントにその物が投げつけれられた状態でした。そうで翌日確認したら確かにタオルにはワンちゃんの名前が書かれた物でしたね~~
しかし、行く末我が身かと考えさせられる内容で、今後の事を考えてノートに全てが解る様に記録して置く事が重要ですね。パソコンの内部の内容と銀行関係、カード関係、交友関係、誰でも解る様な書き方が重要ですね。当然、IDとパスワードも明確に記録必須。これらは確かに多いのが爺も問題でしょう~~
高齢者の皆さまも今一度再考を・・・・(遣ってるよ~かな^^)