先日八王子の友人来訪~~ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

そう言えば、昨年だったか来て頂きましたが~今年は爺の要望で廃棄寸前のバッテリー(個人利用では充分使える品)を受け取りに行く計画でしたが、社員のコロナ感染等にて持病持ちの爺には危険なもので行くのを避けました^^

 

結果、友人は自宅へ持ち帰って頂き、序に持参するよと言われ言葉に甘えてしまいました。
以前は「星乃珈琲店」にて懇談しましたが、今回は少し豪華な「神乃珈琲店」へ誘って行き懇談です。
https://kannocoffee.com/contents/shopinfo/kawasaki/

 

爺はカフェオレを注文し、友人はオリジナルホットを注文です。
IMG20230419100727-1
ま~田舎と言えば地元の方には失礼ですが、この様な地域に「神乃珈琲店」が出来るとは想像もしませんでしたよね~~店舗内もユッタリできます。しかし先日は少し煩い程でしたね~

 

本来の目的は、そうバッテリーを頂けた事ですが、計8個?重さは20kgは有りますよね~~非常に重い
IMG20230420092935
これを利用する目的は、中国通販にて購入する「太陽光パネル」に接続して充電するのが目的です。
コントローラーが給電と配電をして貰えるもので、その給電の仕組みを利用して何時でも必要な機器に充電が可能な仕組みを作る訳ですよ^^

 

理事会のメンバーに話をすると、我家も欲しいとの話で8個をお願いした訳です。

 

皆さん、大きな地震が来たら(東日本大地震を思い出して下さい)どうしますか?あれ程の地震だと、電話やネット回線は寸断され、電気もガスも止まります。情報を得るにはラジオでしょうか?早く復旧するのは携帯電話のネットだと思われます(2011年地震時は夕刻には繋がり、諸外国の友から色々連絡を貰いました)

 

そうです、携帯のネットが繋がってもバッテリーが持ちませんね、其処で必需品となるのが太陽光で蓄電してバッテリーに溜めておき、必要時に必要な携帯やライトや電池に給電する事で情報を得られますね。またネットのキャリア(携帯・自宅の光回線等)が回復しても我家の回線が回復するとは保障無く、そこで周囲の家庭のWIFIをシェアする事で改善できますね。しかし嫌う人も居られますが、ここはお互い様でして事前にシャアする話もしておく事が重要ですね~~(WIFIのpass教え合う)