光熱費の高い中、我家の節約術!! | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

また~値上げ~電気代が30%アップ??恐ろしくも光熱費は家計に響きます、爺の心臓にも強打です。
 
この寒さは10年振りの寒波だそうな、東京周辺では雪も降らずに過ごせておりますが、遠地では全国的に大雪だそうですね。しかし昨夜は当地も零下を指した模様です。当地も深夜-3度でした。
 
そんな中でも、我家では暖房器具としては通常使いません。ただここ一週間程度は寒く爺婆には堪えますもので朝起きたらエアコンを30分程入れる様にしました(部屋が15度以下の場合のみ)
婆さんはリビングに居る場合は電気膝掛を使っています、爺は夕食事時のみヒーターを利用します。
IMG20230122150904-1
電気ストーブですと直ぐにも温まりますが、このヒーターは若干遅いですが電気代が安いですよ!!
強ですと21.7円/時、中ですと14.6円、弱では10.1円で済みます。このヒーターを婆さんが選んだ理由は、電気ストーブと比較して電気代の安い事です、名称は「サンルミエ・エクセラ」は国産製品ですが価格は意外と高いかな~数年前3万円台の購入だったかな?2台持ってます。
https://item.rakuten.co.jp/gakubun/520202/#520202
 
食事以外、爺はパソコンの前に居る事が大半でしてその時には足元にアンカを使っています。消費電力は約1円/時ですから安心ですね。エアコンでは標準で25円/時ですね。電気ストーブも25円~30円程しますよ。机の前に居ない場合は布団の中に潜り込んでテレビ見ているか、本を読んでいますかね~
 
普段の自宅での服装ですが、爺は上は冬用のシャツの上に薄手の中綿ベストです、下は冬用のジャージですね~今日は婆さんが気遣ってか?厚手のフリースをくれました^^婆さんは厚手の服で覆われております。
 
人は足元が温まると身体全体に血液が循環して寒さを凌げるものだそうですよ。