今年も爺の日記を拝見頂き、またコメントやメールなど頂き感謝申し上げます。
また、この1年色々な事が公私に亘ございました。私事ですが残念な事として知人や先輩・同僚含め多くの方がお亡くなりになられた事、年齢的に爺より僅かにも上ではありますが、そんな年代になったのか~~と寂しくもあります。そんな中、年下の友も居ましてそして死因の多くは癌だった事ですね~
そうなんです、亡くなった方は10数名居られて気が付いた時は末期だったと言う話ばかりでしたね、皆さんも必ず健康診断を年1回は受診しましょう~~医者は好まないでなく街医者に掛かっておく事重要ですよ~~
さて、そんな中、爺の住むマンションにて今年理事を仰せつかり、色んな事が有るものですよね~~
爺は暇している事も有り、今年は大寒波で当地にも雪が降ると雪かきや凍結などで転倒などを避ける為にも「融雪剤」購入しました。過去に雪かきのスコップは有しているものの「融雪剤」購入は初めての様子でした。融雪剤は封を開けたままにしていると固まって使えなくなる??らしく、その為に500mlのペットボトルに小分けして保管しておく事にしました。それらを廊下等に置いておくと子供が触るのではと、結果倉庫に保管する事に鍵は理事が保管する。平日は管理人さんに融雪剤を撒いて貰いますが、不在時や休日などは理事が撒くことに取り決めました。
その管理人さんは、色んな事を率先して遣って頂けて非常に助かっております。また年末年始のゴミ出しなどの取り決めや、収集業者への個別に交渉頂いたり、また12月31日は本来休みな訳ですが、会社には内緒で出て来ますと申されるので、理事会でゴミ収集庫の鍵を預かる事に、今までは出て来て居られていたそうです。理事は何をしていたのか?そして管理人さんが作られた年末年始の日程は以下の通り

この様に取り決めているが、無視してゴミ収集倉庫の外に置いたままにする住人も出て来る様子、きっちり管理して行きます。必要ならカメラで?(そこ迄は出来ませんね~)