掲題の通り、若い人たちが世界的に訴えてくれてます。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204307
https://www.kikonet.org/kiko-blog/2019-03-14/3394
そうですよね~~地球の温暖化で、近年中に海没する島が現実味を帯びております。
また、陸地も2m程海面が上がるそうです。この原因は森林の伐採や化石燃料によるCO2(二酸化炭素)排出が原因ですね。https://www.jccca.org/global-warming/knowleadge01
それとは別に、個人的に思っている事はプラスチック類の問題、これらが海などですり減ってマイクロプラ化され、生態系への影響も大きな問題です。海の生物に限らず地球上の動物が人間の捨てたビニールを飲み込み、消化どころか胃の内部で溜まり死に至っています。そうです、日本では奈良県の鹿も同様に多く死に至っている訳ですね。完全廃止にすべき問題でしょう~
とは別に、爺は若い頃と言っても40歳代の頃(旧会社の本社勤務時代)朝礼で話した事は「我々は今の地球を先の将来の子供から借りています。貴方は胸を張ってこの地球を返す事が出来ますか?」と発しましたよ~~当時は皆ポカ~~ンとしていましたね。20数年前の話ですが。
その当時は地球の化石燃料や資源を使い果たし、川や海を汚して砂漠化等と温暖化で地球は死に体に至り占めるのでしょう~~それでは生きる意義を失って居る訳です。当時に若い人は判ったのかな~~