「スシロー」止めて「はま寿司」へ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

婆さんが寿司好きなもので、昨日お昼間に寿司食べいと言います。じゃ~ランチは近くの「スシロー」へ行こうと言えば、スシローはインチキするから嫌だと言います。じゃ~車で平の「はま寿司」へ行きました。12時半頃だが満杯ではなく入れましたよ。

 

以前、一度行きましたが、スシローと比較してレベルが落ちるよな~の印象でしたが、今回行くと改善されていますよ、本当に^^https://www.hama-sushi.co.jp/

 

寿司のメニューには、スシローには無い@100円(税別)が存在します。そして注文するタブレットが変わった??画面に注文した寿司が右側に数個表示され、未到着品には赤い表示で判りやすい、と同時に現在の総額(税込)表示されており、非常に便利ですね~~注文後席に届くのが速い^^
IMG20221028123336
これは客が少ない及び席も少ないからか?それとも職人が多いせいか?客としては良いですよね~~
そして醤油の種類が多い事です。爺は九州出身なもので「甘い刺身醤油」もありますし、5種類揃っていますよ^^そして小さなゴミ箱もありますね^^ワサビの袋を捨てるのにGoodですよ。
IMG20221028125204
他には大きく変わらないかな~~寿司業界ではスシローの不祥事から揺れていますが、確かに9月末に行った際、値上げ前だと言うのに現実には値上げされていた事実、その上で10月から値上げだったと思うと、20%アップはしているのかな??大蔵省の婆さんが行きたく無いと言うもので行っていません。
IMG20221028125713
結果2人で13枚でしたね、総額1900円弱で終わりました。ま~普通かな~~基本2個セットの寿司は1皿を2人で1個ずつ頂きます。好みの寿司は2皿注文していますよ。色々食べれますからね~~

 

最初の写真は「マグロの三種盛」と「サーモンの三種盛」は各1づつ注文していますよ^^
ただ「はま寿司」には、アオモノと鉄火等の巻物が無かったな~~少し寂しいね~~
でも、婆さん曰く、今後は「はま寿司」だね~と言っていましたよ^^