先日珍しくもスマホへ詐欺メール!! | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

詐欺と言えば、世間でも多くの詐欺が横行しておりますよね~~良くニュースで目にします。

 

特に高齢者宛に息子や孫に思わせて電話が来て信じてしまう高齢者(爺もそうだが)が多々居られる事です。痴呆でもなく信じてしまうって事、本当に有るんですね~~爺にも掛かって来て欲しいな~と思う今日この頃ですよ^^

 

さて、爺にもメールで多くの詐欺メールが届いております。詐欺屋さんも大変努力しているのか?最近は適当に送って来るのが多いですよね~しかし内容は巧妙です、優秀な奴が考えているのでしょうね~

 

特に、爺に来る成りすましはカード会社や通販にショップ等と数十社はございますよ。特にekinetや年金netも含まれますが~~送って来るメールのアドレスを1文字変えて来るもので、登録してロックも機能しません、しかしメーラーがspam判断して「表示警告」有りますので助かります。

 

昨日珍しい詐欺のなりすましメールが楽天モバイルの回線に届きました。こんな内容で誰が信じるんだ~もう少し考えろ~~と詐欺屋さんに言いたいですよ^^そのメール文以下の通り
2470cc7cdab
まして、爺に送って来るなら、ちんけな内容ではダメだよ~~恥ずかしい内容です。
宅急便のつもりでしょうが、業者名も判らない上に単純にURLを表示しているだけ、誰ば開くんだよ~と^^そして面白いのが電話回線番号「+33*****」つまり+33はフランスですよ。

 

フランスから??有るわ訳ね~よ、掛ける事も有りませんが~これだけでURLを開く人居るの?
過去に、詐欺に便乗して海外の投資会社に乗っかって次々入って行き、途中でやめました。

 

そうすると電話番号を教えたもので、何度となく掛かって来たのが+44(イギリス)から何回も掛かって来ましたよ~~投資会社だから必死だったんでしょうね~~他にも中国(+86)からも時々掛かって来ます。過去に中国へ良く行き来していたのと、私設名刺(中国版)を作って、色々渡した事もあり、情報は漏れ漏れですからね~~

 

皆さんも、電話番号表示に「+〇〇******」+が付くと海外ですから~関り無ければ一切出ない事ですね。日本は+81です、世界各国の局番は以下の通り
https://www.au.com/mobile/service/global/call/country-code/

 

掛かって来ても直ぐに出ず、局番をみましょう~(海外からだと国の局番が+**表示)