中華小型カメラの利用方法検討! | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

数か月前に購入した中華製小型カメラですが、WIFI機能を使ってスマホ経由にて動画を観る事は確認したが、スマホを使わず単独で録画方法を模索していました。

 

実は操作説明書は英語と中国語、単独で録画方法など一切なく、web上でも探すが詳しい内容は見つかりません、簡単な説明内容からして、バッテリーを繋いだ状態ならスタンダードでも可能らしく、酸実色々テストしました。

 

結果、録画出来たんです^^(友人は同じカメラを2個も購入され放置状態)従い、何とかしないと無駄になるな~と思っていました。他の事を優先して面倒で時間の要するカメラから遠のいていた事は事実、当日は腹を据えてトライ思案した。(そんな大げさな事か~~??^^)

 

その小型カメラとモバイルバッテリー(丸いのがカメラ)左がモバイルバッテリー
IMG_20220823_094040
このカメラにモバイルバッテリーの電源をカメラの差し込んだ状態だと機能する筈、玄関のポケットに電池を入れてカメラはポケットの部分に本体磁石内臓でして張り付けて数時間監視録画しました。

 

結果、隣のおじさんが帰宅された録画が撮れましたよ^^これで充分ですね。
小型カメラ記録22.08.22
カメラの性能は良くありませんが、監視用としては充分ですね~~
 
SDメモリーは128GBをサポートしており長時間録画出来ますよ。 ただ此処で記録する日時変更方法が判りません。
何方か、ご存じな方居られたらアドバイス頂ければ有難いです。機種「FG-A9」です。