実は、昨年の春に爺と婆さんの格安SIMを契約していました。しかし7月1日より有料化となる為、婆さんのは爺の予備として使っていた為6月23日に解約通知文を郵送しましたが、普通郵便の為解約の確認はどうすべきなのか~楽天Mからの連絡を待つしかないのか?当然該当のSIMも郵送(別の場所)済です。
その結果、数日後に下記の通りメールにて届きました。
これで安心です。爺は格安SIM(docomo系)+楽天SIMの2個を利用していて、スマホには2個収納可能。
使い分けております、音声はdocomo系SIMをデフォルトに、データー通信は楽天SIMがでフォルトに設定しています。ただ楽天Mはアプリを利用する事で、通話発信+SMSが全て無料で利用可能です。
これは捨て難く、利用する価値はありますね^^今までは格安SIMで月額1000円でしたが、7月より楽天Mも1074円の費用が追加となりますので、2000円代の携帯費用が掛かる訳ですね。
今後、他社の格安SIMを検討して月額を下げる事を検討したいと思います。