広東省に住む中国の友が高校生レベルの日本語塾の先生になり、色んな事を聞いてきます。
その塾の先生として試験と面接が有った訳ですが、その時は「どんな試験か?面接は何を聞かれるか?」日本に住む爺からすると、全く見当もつかない事を平気で聞いてきますよ^^
深圳にて日本語専門学校の先生をしていた友を紹介すると言っても、受け入れません。基本的に日本人と違って中国の方は、近くに居る中国人を見ても「何人か?」つまり、出身地での人種が存在し同人ならば信用出来るが、他の人種は~と避けたがりますね~(未だに拘るのかな~)
そして先日、合格して数日後から教壇に立ちます、何を勉強すれば良いか?ま~不安な事は解りますけど~爺に聞かれてもね~中国の塾など全く知りませんし、環境も良く判らない状況ではね~^^
塾の事務局に良く聞いて、何をどの様に教えて行けば良いでしょう~と聞きなさい。と伝えました。
昨日、Wechatにて色々聞いてきましたよ!!新人教師の「曾さん」

チャットでのやり取りですから、何事も簡略や簡素化してしまいますし、webで良く調べて勉強しなさい。と諭すが、日本のwebを見るにも共産党政府は大半を遮断していて見れないのですよ。であるなら有料のVPNサイト経由や専用アプリを使ってみる方法をアドバイスしたが、高いと言います。無料のVPNも存在すると聞くので先生やるなら利用すべきでは?
最近の若い人は、yuotubeも見れないサイトもVPNアプリを利用して見ていると聞く、同様に遣れば可能では?と返すと、どの様にと方法を聞かれてもね~~^^それこそwebで調べなさい。ですよ^^
その後に、日本は今年から18歳が成人となりましたが成人式は18歳から参加しますか?ま~現実困った質問ばかりですよ~~今後何が飛び出すやら、塾の先生を継続するのなら多少費用掛けてでも詳しい資料の入手やVPNは必須アイテムでは無いだろうか??