家電製品とは、爺の利用する髭剃りシェーバーです。本来髭剃り機は自宅で利用するブラウン製のシェーバーと旅行用に利用するパナソニック製の小型充電式のシェーバーを持っています。
今日は以前から充電してもバッテリーが早く無くなる旅行用のシェーバーですが、意外と深堀と言うか結構細かいフォローも出来て重宝するものでして、自宅でも仕上げに使います。
そこで、内部の充電式バッテリーを交換すれば継続利用できると判断し、バッテリーを探しましたが、旧式なもので直ぐに見つかりません??また種類が多くバッテリーも型番が改定されたりと、爺も勘違いして注文した物が届いて表示名で違うと気づきました^^
販売する店舗のメールで問合せると、正しい電池の型名をアドバイス頂きましたが、意外と高いもので色々探すと有りましたよ~~それで注文しました。間違い品はヤフオクに安価で出品です^^
それで早速修理分解を始めました。(そうそう、該当のパナソニックシェーバー型名:ES4820P
本体の分解から~螺子は3本、そして対象のバッテリーは色が変色していますね^^しかし小型で内部に上手く詰め込んだ物だな~~
そして電池を外す訳ですが、日本製ですね~半田付けされていますよ^^爺もハンダ小手を出して対応しようとしましたが、爺のハンダ小手を数種持って居ますが、30ワット以下でして半田が溶けません??ガラクタ箱をアラ探して見つけました。左の写真がハンダで剥がしています。中央:外して新品の電池を正しくハンダ付け出来ました。それを組み立てて完了ですが、ここで注意点、髭剃りの刀は2本ありまして、モーターは1個で変則の部品で2個の刀を左右に動かして剃る方式、小さな穴に上手く入れないと、チャンと動きません^^無事に装着出来完了です。
当時購入した際の価格は覚えていませんが、安くは無かったよな~~1万前後だったか?
最近、両刃とも交換したんですよ~~海外にも良く持参しましたね^^100~240vで利用可能です。
これで数年は大丈夫でしょう~~^^