web詐欺に注意しましょう~ | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

先般、前澤氏の偽物が出現し、現金を差し上げますの触れ込みで昨年遣っていた内容をそのまま利用し、まさに前澤氏が遣っている様に見せかけて、問題の答えを書き込めば即座に賞金を与えます的な返信がきたり、友達要請が来たりしていました。

 

本日見つけたのは、同様なやり方で「渡辺直美」さんが遣っている様に見えますが、これは違う輩が詐欺していると思われます。序に書き込んだら(答え等書かず、クレームを書いたのに)、即返信が来て「5万ドルのギフト券を送ります」の内容です??おいおい、文書関係なく5万ドル?馬鹿か~~


 

sagi-naomi-1

 

爺が書き込んで、返事が来た内容もそのまま掲載しましたよ。
このサイトに答えている人がいるので注意喚起した内容で。絶対対応しない様に書き込んだら、数分後に消されます。詐欺師犯人が監視しているのでしょう~消しまくって来ます。

 

実は先月だったか、前澤氏の同様な事が再度来ましたので引っかる覚悟で返信したら「登録要請」が来ましたよ~その登録は本人確認の為だけにとの名目でしたが~海外のミュージックサイトで5日間は無料だとの事ですが、実は5日以内に解除しないと5日後には有料へ自動的に移行される内容でした。

 

要はクレジットから引き落とされる内容です。クレジットはストップしていますので安心ですが、そのサイトとは「Thesta」と言う企業が運営しているミュージックサイト(他にも色々遣っています)
それなら解除しなくては~との思いから調べても良く判らない、そのサイトの問合せ先へメールを入れました。即座に返事が来て、サイトを教えてくれたが登録した「IDとpass」入力が必要で、爺は覚えていません、メールの相手へID&passを教えて欲しいと問えば、お応え出来ないと言う(当然ですが)どうすれば良いのかと問えば、何度かのやり取りで先方の方がアカウントを削除してくれました。

 

しかし本当に削除されたのか?不安ですが、カードストップを解除したら、2円の請求??
問えば、その費用だけは掛かるとの事??その後の請求は発生していない様子。

 

結論「渡辺直美」さんの懸賞的書き込みには絶対遣らない様しましょう~何処へ誘導されるのか判りませんが、解除など非常に面倒です。