最近の中国が異常? | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

個人的には多くの中国人の方と交流をしている爺ですが、最近感じる事は日本在住の方が多いのだな~と感じます。特に結婚した相手が中国の方も多少見られますね~^^

 

会社の同僚で若い頃に一緒に仕事した方も、勤務先で役員の秘書や通訳で中国へ良く行かれる方も居ますし、同様に関連子会社で仕事していた同僚も奥様と死別された後に再婚したと聞きましたが、相手は大連の方でしたね~~大連と言えば爺が最初に訪問したのが大連・旅順です。

 

中国の友から紹介された日本人の方が良く中国へ行かれていた方です。その方に会ったら驚きの同郷で同じ年でしたよ~~直ぐに意気投合しお酒を飲む程親しくさせて頂き、繊維系の仕事で中国へ良く行くと同時に独学で中国語も堪能、今も交流しています。

 

その方曰く、何処へ行きたいと言われるもので、爺の親父が海軍時代に軍艦で大連・旅順・上海、の話を良くしていたもので、親父に上海へ連れて行くよと言った時には高齢で足も悪くて迷惑かけるから小さな声で「行かない」との返事でした。その後亡くなった時には無理して連れて行くべきだったな~と反省しきり。その様な事もあって、知り合った友に大連・旅順を希望しました。

 

8年位前かな~半日が激しい中国でしたもので、当時遺影を持参したいと言ったのですが、大連は他と比べると大人しいが、しかし現地で何が起こるか判らず「遺影は」止めて欲しいと言われ、当時はスマホに親父の海軍の写真を持参して旅順203高地へ登りましたよ^^

 

そんな記憶と同時に、その友から色々案内と現地の知人を懇談会食にて劉さんを紹介され、その後四国へ家族(両親も一緒に)と移住されています、妹さんも東京在住で息子さんが最近東京に就職も^^

 

それらとは別、中国の異常差を感じつつ、でも中国の田舎に限らず皆さん親切ですよ~最近では面識無いのですが、「爺さんマスク要る?」と問われ送って貰いましたよ~~
それに最近の中国が?日本を見る目が違っていると感じます。関わりない日本の方は毛嫌いや批判は当然でしょうが、色々書き綴るサイトがございます。それは「サーチナ」と言うサイトです。
http://www.searchina.net/

 

過去は滅茶滅茶に批判する内容が多くありましたが、最近は日本の良さや尊敬する内容を記述していますよ^^中には批判や避難もありますが、褒める内容や驚きの内容を紹介されています。
宜しければ見てみましょう~~

 

しかし、中国政府は裏腹に横暴化しつつあります。非常に危険でもあり米国も公で批判し戦う姿勢に変わってきておりますね^^何かが起きそうですね~~