アベノマスク?? | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

先日、自慢げに安倍首相が布製マスクを1家庭に2枚配布するとの報告をしていましたが、それに200億もの血税を使って行う事に、異議申~~す!!
 
最初は無いよりは良いかと思いますが、洗って使う事が出来たとしても家族にとって少ない上に無駄な費用と工数ですよ。
 
それよりも市販品を各人各家庭は購入するので、必要時に標準価格で求めて入手出来る様な社会にする事が政府では無いのか??マスク不足を解消する事で国民は安心する事すら理解できないのかね~??
 
そして少ないマスクの争奪戦、朝早く行けない仕事人はどうして購入しますか?ネット注文で高額な品も買わされている事でしょう~~この点を解消する事が必要、2枚配布で解消出来ませんよ。
暇人なら真似て製作する方法も有るだろうが、現代には適しない方法です。
 
何を狙って、この様な2枚配布を大金を使っての発案、素人考えに過ぎず停止する取り巻きは居ないのか?それを首相が自慢げにとは失礼かも知れないが、国会で公表するとな~~もう終わりだな。
 
そして、コロナに対する緩い・温い対応が今後蔓延する方向です、本来コロナに完成して陽性・陰性と発言されているが、陰性で無くても服や体に付着したり体だに症状が出ていなくても保菌者である事が認識されて無く、色々な対策だと称しておられるが、基本は「他人に移さない、移らない」でしょう~
移さない為に、移らないがの策が必要です。それは他人(保菌者)と接しない、つまりは外出しない、しかし外出を避ける事が出来ない状況では、移さないの考えで効果が薄いマスクでも使って他人からのウイルスをマスクで防御ですよ、仮に付着したりした場合は乾燥や洗い落す事も重要、従って「マスク着用・うがい・手洗い・消毒」を実行しましょう~~
 
この策が基本ですね、その上充分な栄養補給と睡眠です。やはり首相官邸へメールですかね~~^^