LINEの復旧は厳しい制限が過去には有り、引継ぎが難しかったが最近は相当改善されていますね~
爺のiphone7がクラッシュして予備のiphone6へ変更し、大半のアプリを入れ直しました^^
しかしLINEだけは過去を引き継ごうとすると、クラッシュしたスマホからは引継ぎ作業が出来ず悩
んでいましたが~~今日消えても仕方なしとの決意で諦め気分でググると、なんと有るではないか~
爺は少し考えすぎていました、早く調べれば良かったな~~と^^
「元のiPhoneがなくても、iPhoneでLINEを引き継ぐ方法!」
https://ischool.co.jp/2017-01-28/
しかしLINEって掛け替えのない友や知人に身内とのコミュニケーションツールですよね~^^
トラブルと大変です、今回で何度目かな~3~4回かな~^^其の度に新規に登録は面倒ですね。
他にもSNSは他人から見ると驚く程種類が多くやってます爺です^^
書き込みのSNSでもmyBLOGに始まり、趣味人倶楽部や10件程なか~~FaceBookやWechatを初め
10数件以上遣ってます。本来自分で運営するSNSを開設したい気持ちからでしたね^^
1つはボケ防止でしたが、その為にも手先を使う作業(デジタル機器修理、これは役立つ)と同時に
無い頭も使うんですよ~~脳が止まるとボケが進行するとか?
しかし人間の一番悪いのはストレスですよ。ストレスを貯めない、その為には好きな事を行い、お酒
で気を和らげ、本当に良い事なのでしょう~~そして暴飲暴食をしない事です。
ラインとトラブルがボケ防止の話に??(大爆笑)2月2日のお話でした^^